※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発語を促すにはどうしたらいいでしょうか?1歳8ヶ月の娘は発語ゆっくり…

発語を促すにはどうしたらいいでしょうか?
1歳8ヶ月の娘は発語ゆっくりさんで、1歳6ヶ月くらいからママ、パパなど少しずつ話せるようになってきました!

ママやパパはずっと言ってるのですが、ワンワンは言えるのに実際の犬見たり、犬の絵見てもワンワンと言ってくれないし、こちらからあれ何かな?とか聞いても言ってくれません。以前は犬見かけたり、祖母の服に着いてる犬の柄を見る度にワンワンって言ってたのに最近は全然言わないので何でかなって思ってます。こんなものでしょうか?ニャンニャンも同様です。

他にもブーブ(車)やバイバイも何度か言えてるのに言ってくれなくなりました🤔
言ってごらんと促すのですがそれも良くないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

発語促すにはとにかくたくさん話すことと言われました
根気強く「わんわんだね」とか伝え続けること、あと身近な人の会話をよく聞いてるので夫婦で子どもの前でたくさん会話するのもいいそうです
うちの場合は二語文が出なくなって相談したのですが、単語数が減ってくるのは少し注意と言われたので自治体の窓口とかで相談してみてもいいかもしれません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    単語数が減ってくるのは注意なのですね👀少しずつ増えながらも前に言えてたものを言わなくなってきてるので心配になってました💦
    帰省なので関係でもうすぐ1歳半検診を受けることになるのでその時に相談してみます!ありがとうございます🥹

    • 1時間前