
子供のお友達同士の誕生日プレゼントのやり取りですが、物のやり取りあ…
子供のお友達同士の誕生日プレゼントのやり取りですが、物のやり取りありますか?
低学年です。
子供が友達とプレゼント交換の約束をしました。
そのすぐ後にうちの子の誕生日だったのですが特に何も貰いませんでした。
友達からはこのお店のこの文房具が欲しいと言われたらしくそれをあげたいと言っています。
ですが貰っていないし、もしかしたら友達の親が物のやり取りを禁止しているのかもしれないし、そうでなくても相手の親も気を使うかもしれないのでやめたいと思っているのですが子供は友達からお願いされてるみたいであげたいと言っています💦
親同士仲良いとかならありと思うのですが、親は知りません。
お手紙とかがいいかなと思うのですがこのような場合皆さんならどうされますか😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
相手の親と仲がいいわけでないのであれば、市販のお菓子をいろいろ可愛く詰めてあげる程度のプレゼントでいいと思います😅
それで文句言われたら次はあげませんが(笑)
お小遣いであげるならお子さんに任せればいいと思うけど、わざわざ文房具までは買わないですかね😅💦

はじめてのママリ🔰
私の経験上
誕生日プレゼント交換は トラブルになるのでやめた方がいいと思います
金額を決めて いくら以内でやるとか具体的に決めてるのであればありだと思います

ママリ
手紙でとどめます。
親知らないということは、学校でしか会わないのかなと思うので、関係ないものは持参できませんし…
コメント