
息子が夜中に起きて遊び始めて困っています。寝かせるのが難しく、効果的な方法を知りたいです。
こんな時間に失礼します。
息子が夜寝なくて困っています。決まって1時半ごろ起き、4時ごろまで寝ません。
以前から夜中に起きて授乳していたのですが、これまではおっぱいを飲んだらすぐコテっと寝てくれていましたが、今はおっぱいを飲もうがミルクを飲もうが抱っこしようが全く寝ません…泣くわけではなく、ニコニコ笑って遊び始めてしまいます。そしてやっとの思いで4時に寝かせても遅くとも6時には起きてしまいます。
昼間疲れさせようと散歩に行ったり、時間の許す限り一緒に遊んだりしているのですが効果なし…
同じような方いたらっしゃったらアドバイス等いただきたいです😭💦
- あゆ(1歳11ヶ月, 8歳)
コメント

Kaily___9
うちも全く一緒です!😂
3時頃〜5時頃までひたすら起きてるなんてよくあります😣💦
ぐずってなかったらそのまま遊ばせて私は寝ちゃってます。笑
昼寝はどのくらいさせてますか?😌
うちは昼寝をいつもより短めにした日のほうが夜寝てくれます😫💓

⭐ひぐ⭐
うちの子もそんなのでしたよー。
夜中2時間ぐらい覚醒し、朝は変わらず早起きで、昼寝もそんなに多くなくむしろ昼寝してるとびっくりされるぐらい。夜は8時には寝るし、本当に改善のしようがないと思ってました。と言いますか正直今でもです。ちょうど今週は8時に寝て11時に夜泣きして、寝そうになった12時頃旦那が帰ってくるので覚醒。3時には寝てくれるかなって感じです。
朝起きるのが遅いわけでなく、昼寝多くて昼夜逆転してるわけではないならとことん付き合うしかないと思います😅私も色々調べましたが、夜中起きて遊んじゃう子いるみたいですよ。まだまだ寝るのが下手なときですし、物音に敏感だったり、まぁその子の繊細な個性なんですかね。
お母さんが辛いと思うので昼寝一緒に昼寝して頑張ってください‼としか言えずアドバイスでなくごめんなさいm(__)m
-
あゆ
やはり付き合っていくしかないのですね…😭
これもこの子の個性だと思って頑張ります…笑
いえいえ、同じような経験をされてる先輩ママさんがいて安心しました!コメントありがとうございます!- 6月16日

にゃんちゅう
うちの子もそうでした😵💦
生活リズムを変えた訳でもなく、断乳した訳でもないのに、7ヶ月あたりで急に夜中起きてニコニコ笑って遊ぶようになりました😥💔
あれ、本当にこっちは辛いですよねー💦💦
あゆさん、体調崩してませんか?😣
休める時にゆっくりしてくださいね😭✨✨
ああゆう時はほんとに何しても寝なかったので、もう諦めて遊ばせて、眠くなったら抱っこして寝かせる、の繰り返しでした💦
これがこれからもずっと癖になったらどうしよう、と心配しましたが、8ヶ月過ぎたあたりからピタッとなくなり、夜は以前のようにぐっすり寝てくれるようになりました✨✨☺️
多分体力がついてくる頃で本当に一時期のものだと思うので、無理せず頑張ってください💖😣
早くあゆさんとベビちゃんが夜ゆっくり眠れる日が来ますように😊❤️❤️
-
あゆ
そうなんですね、夜中にニコニコされると昼とは打って変わって絶望的な気分になりますよね😂笑
うちの息子も早く夜中ぐっすり寝てくれることを祈ります😅💦- 6月16日
あゆ
同じような感じですね😣
昼寝は、朝寝で離乳食食べてから長くて2時間、午後に1時間から2時間くらいって感じです🙄