学童に通わせるべきか、家で宿題をスムーズに進める方法について悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
いつもは学童で宿題やってくるのですが私が仕事休みだったり授業参観など一緒に帰れる日は学童おやすみしていました。
帰って宿題やろうと言うと機嫌悪くなりわかんない、めんどくさいばかり言ってやらせるのが本当に大変です。
せっかく早く帰ってゆっくり過ごしたいのに親も子もストレス溜まるのでもう仕事が休みだろうと毎日学童に行かせた方が良いのではないかと思ってしまいます。
学童は親が休みだったら行けないなどのルールはありません。
家で宿題をスムーズにやるにはどうしたら良いか。
もう毎日学童行かせるべきか。
みなさんだったらどうしますか?
- min(4歳1ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
1年生います☺️
同じ感じですが、やはり仕事がない日は家でやってます。
スムーズにいかないのは疲れがあってママに甘えたいからですよね。
まずお菓子タイムを取ったり話を聞いてから、やっちゃおっか!という流れでやってます!!
コメント