
毎月とか定期的に遠出しようと誘ってくるママ友の存在がプレッシャーで…
毎月とか定期的に遠出しようと誘ってくるママ友の存在がプレッシャーです😭😂
あちらは年長の一人っ子、こちらは年少と年長の姉妹です。
上の子1人だったら遠出もさほど大変ではないのですが、下の子のイヤイヤ期もあり2人連れて電車で土日にお出掛け〜が毎月あると正直精神的にきつく…💦
毎回1万くらいかかるプラン、都内に住んでるので移動の混雑もすごくてママ友との約束の日が近づくと鬱々としてしまいます…🫠
SNSを通してできたママ友で、自転車圏内で気軽に会える近所のママ友を募集してます〜と呼びかけたところ…
電車で40分くらいの距離の方から連絡が来て…という感じで出会いました😂
そもそも全然家自体も遠いのである程度電車に乗るしかなく…結局気軽に会える距離、同じコミュニティに属してないとママ友というものは付き合いが続かないのでは?と最近思うところもあり
正直フェードアウトしたいなぁと思ってしまってる自分がいます…
皆さんならどうされますか…?
- ママリ(5歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
すぐにフェードアウトします!!
同じ園に通うママ友とかではないみたいなので、フェードアウトしても何も影響なさそうですよね🥹
私も実際同じ園に通うママ友に休日になれば遠くの遊園地に行こうとか、結構お金のかかるところを言われ、段々しんどくなりフェードアウトしたところ気持ちの楽さが全然違います!!笑
本当にママリさんが合うと思う人だけと関わるのが一番だと思います🥺✨✨

むーみん
「主人から心配なので遠出は禁止と言われちゃって、すみません。近場でしか会えないです。」でいいと思います。

ぽん
毎回1万と遠出はキツイので、交互に家で遊ぶとか?🤔
距離とか関係なしにそのママ友が好き、子ども同士が仲良しなら関係は続けていきたいなと思いますが、そうではないんですかね?😂
おっしゃる通りママ友はご近所で気軽に会える方が続きますよね💦
SNSで知り合うにしても自転車で会える範囲の人としか会わないようにしてます😂
コメント