※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆこ
お金・保険

ふるさと納税について質問です!今年度初めてふるさと納税をしようと思っ…

ふるさと納税について質問です!
今年度初めてふるさと納税をしようと思っています。
去年まで育休中でこの4月からの復帰のため、昨年度までの源泉徴収をみても参考になりません。
このような場合、既に支給済みの4〜9月の収入やボーナスを純粋に足していって、これから支給予定の10~12月の収入・ボーナスの概算を足して、今年度の収入見込み額を出してから控除上限額を試算していけばよいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それで大丈夫です🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️

さえぴー

簡易シミュレーションならそれで試算できますが、もし詳細シミュレーションをするのであれば、
・引かれてる社会保険料(とこれから引かれるであろう社会保険料)
・年末調整で提出予定の保険料控除
(まだ控除証明書はきてないと思うので、月々払ってる保険料✕12ヶ月を計算)
・iDeCoやってたら今年払込済の掛金額
あたりも入れたらもう少し正確になると思います。
あとは、ふるさと納税サイトによって計算端折ってる所が違うので、複数サイトで試算して一番低いところを参考にしたら間違いないかなと思います。