コメント
もえぎ
納税者の名義のカードじゃないとご主人の寄付扱いにならないはずです💦
ポイント貯めたいから、カード統一したいお気持ち、めちゃめちゃ分かりますが、残念ながらできないです😢私もいつも残念〜って思ってます
えくぼ
アカウント、カード名義ともにHSさんでご主人の税金控除は不可かと思います
注文者、使用するクレカをご主人のものにすればできる様ですが、「楽天会員の譲渡・貸与は禁止」「税金控除を受ける本人の楽天会員IDでなくてはならない」と明記されているのでやらない方がいいと思います
あとは自己責任、倫理観の問題かと‥本来禁止されていることをやって、見つかってないだけの状態です
-
HS
わーそんな決まりがあるんですね😭💦やめておいた方が良いですね…ありがとうございます!
- 9月23日
ままち
私のアカウント、カードで
注文者を旦那にしてできてますよ😊
-
HS
え、注文者変更でできるんですか?!うちも主人がアカウント持っていないので…😭
- 9月23日
h
出来ませんよ💦
ご主人の収入でのふるさと納税なら、カード名義もアカウント名義もご主人でないといけません。
私は夫にアカウントを作ってもらって、そのアカウントで好き放題ふるさと納税やってます。
支払い方法はコンビニ決済で💡
-
HS
難しいんですね😭💦
支払い方法も選べるんですね!
うちも楽天のアカウントを作るか、他のサイトでやるか悩むところです…- 9月23日
ままり
ご主人の控除にするならご主人名義になります。
楽天アカウント作ってもらい、HSさんの家族カードをご主人の名前で作ってください。
-
HS
そうなんですね😭
ありがとうございます!- 9月23日
HS
ありがとうございます😭
やっぱり難しいんですね…
残念です😢
さとふる?とかでやってみようと思います!ありがとうございます😭
もえぎ
残念ですよね😭
なのでうちも私は楽天、主人はさとふるです😂笑(どこでやっても主人名義のカードで決済しなきゃですが💦)