※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
ファッション・コスメ

20代半ば、友人の結婚式のドレスどれがいいと思いますか?いいねお願いします🙇‍♀️コメントも大歓迎です🙇‍♀️

20代半ば、友人の結婚式のドレスどれがいいと思いますか?
いいねお願いします🙇‍♀️
コメントも大歓迎です🙇‍♀️

コメント

n

これがいいと思う!!

n

これがいいと思う!!

n

これがいいと思う!!

はじめてのママリ🔰

結婚式って基本的に肩出しはしないものだと思ってました。
ノースリーブだと皆さんボレロやストールしてますし…

上2つは一応レースだけと、どれも結婚式のゲストよりも自分がおしゃれして参加するパーティーのためのドレスに見えます💦かわいいけど、結婚式用なのかは微妙だと思いました。

  • n

    n

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    式に参加する同じグループの子達に聞いたら、シースルー系のドレスで探すって声が多かったので勝手に私も同じ系で考えてました😵
    そんな印象なんですね💦
    もう少し他のもみてみます!

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    nさんはお若いし、私自身はマナーを気にするけど、このドレスを友達が着てきたならまぁ別に気にしないです。

    でも…結婚式は自分のお洒落よりもなゲストの服装がノイズにならないものを選ぶのが無難だな思います。
    来る友達の質がご新郎側の親族などに与える印象は少ないですしね!

    間違いない一般的なマナーの範囲でお洒落に華やかにしていくのがベストかなと思います😄

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

初め黒?ネイビー?にいいねしたんですが、上のグレーに押し直しました!

上のグレーは上半身のデザインが特徴的で、個人的な好みで無しにしてしまったのですが、全体的なラインはとても素敵ですし、黒やネイビーは歳を重ねてもいくらでも着られるので、20代のお若いうちは華やかなデザインを着られるのがいいかなって☺️

下のグレードレスは肩が出ているので、夜のパーティーじゃなければマナー的になしかなって💦
デザイン的にもショールやボレロはない方がよさそうですし🥺

ちなみに私が20代の時の話で恐縮ですが、20半ばばかりの職場でみんなで好きな色のドレスを選んでいったら見事に黒ネイビーは誰もいずカラフルな卓に笑

その色がダメとかではなくて(私は大好きな色です🥰)結構かぶりやすくて逆に黒ネイビーだけの若い人の卓もあって..💦

華やかな色を選べるうちにたくさんきた方が楽しいんじゃないかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方のご意見もなるほどなと思いました!
    個人的には3つ目以外ならOKだと思います☺️(全然否定ではないです!そう思わせてしまったらごめんなさい💦)

    ただ、たとえばまるまるこの写真の雰囲気にするのではなく、靴はつま先が隠れたもの、ネックレスなどアクセサリーはパールなど華やかなもの、ヘアセットはアップorハーフアップにする、などは押さえておくのがいいのかなって思います!

    • 9月20日
  • n

    n

    詳しくご意見ありがとうございます🙇‍♀️
    初めての参列で携帯で調べた情報しか知らなかったので、すごく参考になりました✨
    1番下は一応黒の色違いでシースルートップスついてはいるんですが、写真で見ると分かりづらいですね💦
    これはやめておこうと思います💦
    もし上記2択のドレスにしたら、アドバイスいただいたみたいにアクセサリーやヘアセットで華やかなコーデにしようと思います😊

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めてなのですね!
    それはワクワクしますよね✨
    ほんと私個人の考えですが!!
    個人的には白やアイボリーやベージュのドレス(写真にとると結構白っぽく映ります💦)、バイカラー、明らかな肩出し、髪の毛全おろし、つま先の出た靴や華奢なチェーンのネックレスなどだと、んー二次会?って思いますが上記2着で他のアイテムをきちんとすればありかなって思います!
    方もシースルーで隠れてるし、ボレロもショールも同じような素材だしむしろ一体型でいい✨ってすら思っちゃいました🥹
    ショールは動いてたり食事中結構ずれてきて気になっちゃうので私はもし違うドレスでどちらか羽織を着るならボレロの方おすすめします💦
    ちなみに、1枚目の上半身、ドットのような模様はレースの方の模様ですかね?
    そう見えるような刺繍ですか?パールですか?
    どちらにしても、ショールもきれいな柄やパール付きのもあるからこれもありなのかなって思います☺️
    黒ドレスも、黒のキラキラしたビジューみたいなのが白っぽくうつってるだけならありかなと。

    丈も長いですし、露出を控えた上品さはあると思います。(素材感はわからないですが)
    ただ他の皆さんがおっしゃるように、被りやすい色は逆に難しかったり、親族や新郎側のゲストの心象を大切にした方がいいのは確かです!!!
    初めてですしお店屋さんに聞きながら正統派ドレスを選ぶのが1番安心安全ではあります😊
    ファッションフロアの一部ドレスを取り扱ってるようなところは二次会向けが多く、平気で白っぽかったり丈の短めなドレス(膝が少し出るでも)を「最近は多いですよ〜!」って言って誘導されてしまうので、ある程度知識持った上でマルイだとかドレスフロアに行くのをおすすめします!
    あとはこちらのドレス達を選ぶなら、nさんがおっしゃるように小物をきちんとしたものにすること、あとは私は美容院でしっかりフルアップにしてもらうのがいいと思います。
    セルフって、上手くないと見る人が見ればすぐわかるしやっぱり時間たっての崩れない美しさが違うので✨
    他のドレスにしてもこれ以上はカジュアルダウンにならないように、バイカラーではなく膝と肩が隠れた素材の良いドレスを選ぶことをおすすめします!

    迷って大変かもですが、ぜひ楽しんできてください☺️
    うらやましい☺️
    私はアラフォーで周りは結婚してしまったのでもう年齢的にゲストはないかな?
    親族側も何度かありますがそっちで増えていきそう🥹
    ドキドキですね🥰

    • 9月20日
deleted user

一般的な格式の結婚式でしたら、基本的には無地単色のドレスを選ぶべきとされています🤫
柄があるとカジュアルダウンしてしまうので、ないほうが無難だと思います💦

こう書くと最近はカジュアルな人も多いからこれぐらいは大丈夫!と言う人もチラホラいますし、確かに実際柄付きやもっとカジュアルな格好してくる人もいます😇ですが、両家親族や職場の方などいろんな立場の人に見られるので、マナー通りのフォーマルな装いで参列するのが新郎新婦の顔を立てるための配慮かなと思います^^