※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

予定帝王切開で後5日後に入院します5歳娘の入院中のメンタルが不安です…

予定帝王切開で後5日後に入院します
5歳娘の入院中のメンタルが不安です

娘はかなり繊細気質で寂しがり、ママっ子で入院で7泊することを半年ほど前から伝えてきましたが、今だに思い出し泣いたりします💦

最近夜うなされることが増えて話を聞くと
⚪︎ママが手術して痛いことされる夢を見た。
⚪︎娘ちゃんとママがエレベーター乗っていてママだけ降りていなくなっちゃった
など私と離れる系の夢をみてうなされているようです😅

また、寝る時もいつもは時間で寝るのに最近はなかなか寝付けずにいるのも「今日寝たら後⚪︎⚪︎日でママ入院だから」と....

下に2歳の息子もいますが、息子はわからないのもあり全然平気そうなので娘との時間を沢山作って、不安になったらその都度話したり抱きしめたりとしてきました。


そこで入院中の対策ですが...
①手紙やお揃いのキーホルダー等を用意して、寂しくなったら見てね。などグッズを用意する

②来年小学校で防犯面も考えてキッズ携帯を購入予定だったので、それを早めて携帯を買いテレビ電話やメッセージを好きな時に送れるようにする(いつでも繋がれる安心感が得られる?)

のパターンで悩んでます。
顔を見るのが安心するのか、見たら寂しくなるから見ない方がいいのか...(面会はできません)

また今回入院中に運動会練習が始まり、体力的な疲れと不安とでこの7日間娘にとってはかなり試練なのでは...と思ってます💦
普段は不安定になると私に甘えに来ますが今回はいないので主人任せです💦
主人もママのようにベタベタ甘えられないこないことを見越して、普段行かない遊び場やご飯も外食増やしたり、お風呂も毎日バスボール入れて楽しませようかな...などこの7日間があっという間になるよう飽きさせないよう考えてくれています。

カウントダウン表かカレンダーを用意して日付を削っていくのはやるつもりです


繊細気質なお子さんをお持ちのママさん。
入院中の対策はどんなことしましたか?
やったこと、やればよかった事何でもいいので教えてください🙇‍♀️


コメント

まま

下の子出産のときに繊細娘が心配で出産どころじゃなかったです🥲帝王切開でしたが異常がなければ退院を早められないか相談して5日で退院しました!
2歳の子に対してなので参考にならないかもですが、、1日ひと袋分ちょっとしたプレゼント(おやつとかおもちゃとか)を準備してました!5歳だとお手紙もつけたら嬉しいかもですね🥺🩷🩷
ご飯を食べなかったり表情が明らか暗かったり、、心配でしたが4日目で慣れたようです👧🏻(次の日退院でしたが😂)

はじめてのママリ🔰

同じく入院中のお手紙を用意しました。
あとはくじ引きみたいなのも作って
当時息子はトミカが好きだったので
トミカ、バスボール、特別なお菓子にしました。

テレビ電話は何度かしましたが、
泣くこともありました😂

あとは、万が一入院が長引く可能性もなくはないと思うのでその分のお手紙なども用意しときました。