※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年長です。年少の頃からすごく仲の良かったお友達から最近大嫌いと言わ…

年長です。
年少の頃からすごく仲の良かったお友達から最近大嫌いと言われたり叩かれたりするようです。
娘の話だと、その友達が先生のお話中に遊んでいたので「先生のお話聞かないとだよ。」と言ったり「こっちはこうだよ。」のように何かを教えたりした時にそのように言われたということです。


仲が良かったのにこのようになってしまうことって、このくらいの年齢の子にはよくあることですか?

コメント

ママリ

仲良いだけに悲しかったですね。

この年齢にかは分かりませんが、親がいちいち口出しするご家庭だと人に指示されるのが嫌になってお友達にもその様な態度になってしまう子多い印象です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    なるほどですね、、
    ママさんとも仲良くさせてもらってますが、家庭内のことは分からないですしね🥲

    元々、そのお友達がお姉さん的存在で娘が自分でできないことが多かった時期にお手伝いをしてくれるような子だったので、そういった存在だった娘に色々言われるのが癪に障るとかなんですかね🥲

    帰り道が同じ方向なので一緒に帰ることもあるのですが(複数で)一番仲良かっただけに残念です。

    • 1時間前
はじめてのママリ

息子年長ですがそういうことはあまり聞かないですね💦年長にもなると手は出ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    聞かないですか、、😢
    実際現場を見てないし娘の話だけなのでどんな感じなのかは分からないですが、手を出すような子ではないと思っていたので悲しいです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

仲が良かったのに疎遠になる事はよくある事だと思います!!姉妹を育ててますが2人ともありました!

年長さんになったら、お互い注意し合うのもあるし、仲が良かったら教えてくれてありがとうという感じでした!ダメな事はダメだし一緒にダメなことをしないよと言われてました。

叩くも発達云々でなくても、タッチなのか思いっきりなのかわかりませんが、頻繁でなければあるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    よくある事なのですね😢

    夏休み前からたまにそのようなことは聞いていたのですが、夏休みもその子のお家にお邪魔して遊んだばかりで、その時はいつもと変わりなく仲良さそうに見えたので、たまたまそういう事があったのかな?と思っていたのですが、最近結構な頻度で聞くのと、叩かれたというのは初めて聞いたので心が苦しくなりました…。娘の話だけなので実際の様子は分からないですが😢

    • 59分前