
3歳の子どもなのですが、1人遊びが好きであまりお友達と遊びません。も…
3歳の子どもなのですが、1人遊びが好きであまりお友達と遊びません。
もともとパズルや塗り絵、ブロックなど集中して1人で遊ぶのが好きなタイプです。
保育園でもおままごとやお人形遊びもやってる様ですが、お友達と一緒にやるのではなく1人でやってるみたいです。
クラスの子達が楽しそうにみんなで盛り上がっててもあまり入っていかず端の方で1人で黙々と遊んでると先生に言われ、それは大丈夫なのか…?と思ってしまいました。
お友達との交流は全くないわけではない様なのですが、
お友達に誘われれば言われるがまま付いていく感じみたいです。笑
同じ様なお子さんいらっしゃいますか?
どの様に成長されてますか?
お友達と仲良く遊べる日が来るのかな…
- yama(1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子もどちらかと言うと1人で集中して遊ぶ方が好きみたいです😊
私自身も大勢で遊ぶより絵を描いたり本を読むのが好きな子供だったので、そういう子なんだなと思って特に気にしません!
一人ひとり性格も好きなことも得意、不得意も違うので温かく見守ってあげてもいいのかなと思いました😌

🐟
うちは発達凸凹なのもあるので参考になるかは分かりませんが💦
幼稚園通ってて1学期は殆ど1人で遊んでいたそうですが、2学期始まったらお友達と遊びたい欲が出てきたみたいです。
多分関わり方が分からなかったのも…
何がきっかけでお友達と遊びたくなったのかは分かりませんが、まだまだこれからですよ😊
勿論性格もありますしそんなに気にすること無いかなって思いました!
-
yama
そうなのですね…!
育てにくさとかは特別感じたことはないのですが、人より繊細だなと感じる場面も多く、あまり自分からはいかないタイプだし将来対人関係に困難を感じないか心配になってきまして…😓
性格もありますよね。のんびり見守ります!- 1時間前
yama
そうなのですね!
その子の性格もありますよね…
のんびり見守ります☺️