
2歳児クラスの給食中の様子ってどんな感じですか?😅先日プレ幼稚園の給食…
2歳児クラスの給食中の様子ってどんな感じですか?😅
先日プレ幼稚園の給食参観に初めて行きました。
30分の参観のうち最初の3分くらいはまだ静かなほうでしたが、それ以降が本っっっっっ当に騒がしくてカオスでびっくりしました😰笑
・大声で喋りながら食べる
・口の中に食べ物が入ってるのに喋るから飛び散る
・隣の席の子たち同士ふざけて口の中に食べ物が入ってる状態でブーッ😙💨とするから口から食べ物が飛び散る
・座って食べない
・走り回る
・歩き回って他の子にちょっかいを出す
・自分で食べない
・遊びだす
こんな感じで2歳児クラス(満3歳児の子もいます)20人くらいのうち半分くらいの子たちが椅子に座って自分で大人しく食べることが出来なくて、特にもう3歳になった子たちの方がわいわいがやがやカオスでした😂
私自身初めての育児なので他の子の様子がわからないのですが、娘はありがたいことに食べることが大好きな子なので赤ちゃんの頃から大人しく座ってひたすらモグモグ食べる子で今も変わらず自分でこぼさず黙々と食べます。
なので給食参観で初めて他所の子たちの食事風景を見てある意味勉強になりました✍🏼😳
でも先生曰く『今日は保護者の方たちが来てくださって緊張したのか子どもたちはいつもより静かでした〜☺️』と言ってて心底びっくりしました🤣🤣🤣🤣🤣
えっ?!!?!!?これで静かなの??!!
じゃあいつもはもっと騒がしいの?????😂😂😂と思いました。笑
2歳児クラスってこんなものですか?😳💦
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

ツー
子供達の行ってた保育園は、お誕生月の子の親だけ参観(給食も一緒に食べる)するお誕生日会があるんですが、2歳児クラスから参加してますけど、そんな猿山みたいな事になってる所見たことないです😂😂
2歳児さんからきちんと、食べ終わるまで座ってるし、立ち歩く子はいない、当時1歳児の子でも自分で食べる、みんなで「ごちそうさまでした」するまでは遊ばないというのは全員守れてました👌
障害がある子は立ち歩く子も居ましたが、その他ではそんな状態の子はいなかったですね🤔

むん🌝
めちゃくちゃカオスですよ🥹🥹笑
今年少ですが、2歳児クラスの時は給食中一度も"座っていられる"ことができなかったみたいです〜〜😇💧(家では注意すれば座るけどすぐ立つ子です)
誰か1人逆立ちし始めたらクラスの半分以上はやり始めますと言っていました!笑
○○くん(ちゃん)はこうやって食べてるんだよ〜!と家で教えてくれますがおおすごいな、、って感じでした笑笑
プレ幼稚園なら集団行動始めたばかりだ思うしこれから良くなっていくと思います😖💧

はじめてのママリ🔰
うちは保育園ですが、保育参観の様子からすると上の子も下の子も1歳児の後半で皆きちんと座って食べていました👏まだ下の子は2歳児での参観がないですが、上の子が2歳児の時も1歳児後半と同じような感じでした🤔
お子さんの母集団(?)のタイプにもよるかもしれないですが…💭

ママリ
うちも他の方と同じ保育園の2歳児クラスですが、誰も席を立つことなく黙々と食べていました(別に先生が怖いわけでは全然ないです)!
保育園だと1日の大半を園で過ごしているので雰囲気違うのかもしれないですね😂

ママり
先日、給食参観がありました。
和やかな談笑レベルの会話はありましたが、書いているような例はありませんでした。
性格もあるのかなと思います。
コメント