※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソイ
子育て・グッズ

生後9か月の娘の入浴から寝かしつけまでの過程が大変で、動き回るために手を焼いています。皆さんはどのように対策されていますか。

生後9か月です。
あちこち動きたがるので、お風呂から寝かしつけまで毎日疲弊しています。
お風呂はベビーバスを使っていますが、なにせモノが軽いため娘が動くと横に倒れそうになり危ないのでなんとか手や足で支えながら洗っています。
お風呂から上がって体を拭く→保湿→ドライヤー(爆毛)は、以前に使用していたリッチェルのひんやりしないお風呂マット(ピンクのやつ)に娘を置いていますが、こちらも動きまわって横に転がって脱出します。
上記の後お茶orミルクをあげてお布団に寝かすと覚醒してあちこち動きまわって壁を爪でカリカリしたり舐めたり、布団のエリア外に行ってしまったりするので戻して、と本当にメンタル、体力的にしんどいです。
みなさんお風呂→寝かしつけまでの方法どのようにされているか、良い対策がないかどうか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそもお使いのものの対象月齢が合っていないと思います😣
ベビーバスは3ヶ月頃までの使用かと思いますし、
ひんやりしないお風呂マットも6ヶ月までです。
対象月齢を超えて使用するのはそれはそれで危ないです💦

うちはその頃リッチェルの空気入れる椅子を使用していました!
腰が据わっているのであればこういったものの方がいいと思います。

  • ソイ

    ソイ

    コメントありがとうございます。
    言葉足らずでしたため、補足させていただきます。
    ベビーバスは、リッチェルのふかふかベビーバス ステップアップ(対象月齢:新生児~12か月)を使用しています。
    ひんやりしないお風呂マットに関しては、仰るとおり危ないので撤去するよういたします。

    また、つかまり立ちしかけているため、椅子を購入してすぐ使えなくなりそうなので、断念します🥲

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    運動面の発達が早いのは嬉しいですがお風呂は滑って危ないし心配ですよね😢

    あとは私は子供と一緒にお風呂済ませるのは諦めて、先に子供だけパパッと終わらす(ずっと抱っこ)→寝かしつけ後に自分が入るという感じでやってました。
    もう試されてたらすみません💦

    • 9月19日
  • ソイ

    ソイ

    ご返信ありがとうございます!
    一緒に入るとどうしても大人が洗うターンで子どもに待ってもらう時間が生まれますもんね😣
    私も夫の帰宅のタイミングでは子どもと別で入るようにしているのでそれは継続しつつ、一緒に入らなければならない日もあるので、早急に対策します...!

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

お風呂しばらく遊んでミルク寝か、飲んでコロコロして疲れて寝ています!
確かに動き回って戻してはを繰り返すし、30分見守り続ける時ありますね💦

  • ソイ

    ソイ

    コメントありがとうございます!
    やはり動き回りますよね😭
    少し遊ばせてみることにします🥹

    • 9月19日
ママリ

その頃はお風呂はつかまり立ちさせながら洗ってましたよ☺️
動き回りますが狭いお風呂場の中なのでこちらも少し手を伸ばせば届きますし✨
つかまり立ちが危なっかしいなら、自分の足の間に立たせて足でおさえながらとか、床に座らせながら洗っても良いと思います!

上がった後も動き回ってましたが、洗面脱衣所からでないようにだけ扉を閉めておけば大丈夫じゃないですか??😊

  • ソイ

    ソイ

    コメントありがとうございます!
    なるほど、足の間でつかまり立ちさせながらですね👀
    お座り&つかまり立ちしかけているもののまだ不安定なので床にゴッチンする可能性があるのでマットレス的なものを購入して、その上で足の間で洗おうと思います!

    扉は閉めているので洗面所からは出ないのですが、動き回るときに洗濯機や洗面台の角に頭をぶつけそうでヒヤヒヤといった感じです😭

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    お風呂マット洗い場に敷いてたら転んでもダメージ少なくて良いですね✨

    夢中になるおもちゃか何かを渡しておいても動き回る方が勝っちゃいますかね?!
    歯ブラシ持たせてカミカミさせたり、私のヘアブラシ持たせて遊ばせたり、色んなもので気を引きながらやってました🤣

    • 9月19日
  • ソイ

    ソイ

    ご返信ありがとうございます!
    言ってみたもののピッタリなものがあれば良いのですが...笑
    早速明日見に行ってきます🙆‍♀️

    なるほど!おもちゃは盲点でした!
    タオルは自由にカミカミさせていたのですが、お風呂やドライヤー時に渡しておけるおもちゃも検討します🫣✨

    • 9月19日