
年中の途中や年長での転園は可哀想でしょうか🥲長男が2歳児クラスの途中…
年中の途中や年長での転園は可哀想でしょうか🥲
長男が2歳児クラスの途中で引っ越したのですが、近所がどこも人気な園ばかりで転園が出来ず、長男が再来年小学生になることもあり次男は家の近くの保育園に入園させた為、兄弟別々の保育園に通っています。
長男の保育園は自宅から20分程の距離にあり家と職場の逆方向にある為兄弟別々の園の大変さを日々痛感しております。
次男が入園してから何度もどうにか長男を転園させてもらえないかと交渉しましたが空きがないので…と断られて来ましたが、今週先生に呼ばれもしかしたら年中の途中か年長の4月のタイミングで空きが出るかもしれない。と言われました。
枠が空くのが確定ではないとのことでもし空かなければ申し訳ありません。と言われましたが、完全に親の都合ですが、別々の園に通わせる大変さが想像以上で日々疲弊しています。
夫とも話してもし空きが出たら転園させよう。と決めました。
しかし長男は今の保育園で仲良しなお友達もおり、最後の1年だけ転園させて誰とでも仲良く出来るタイプですが、もし馴染めなかったら…と考えると可哀想かな。とモヤモヤしています🥲
しかし転園すれば毎日今より1時間遅く家を出ることができ、帰宅とだいぶ早くなります。
皆さんなら転園させますか?
また年長さんで転園経験がある方お話聞かせてほしいです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳6ヶ月)

もな💅🏻
転園させます!!!
親都合で申し訳ないですが、、
兄弟一緒の園なら子供たちもいくらか安心要素?にはなると思います😭💗

りつき
校区の子が多い園なら、私なら転園させます。最後1年過ごして結局会えなくなる友達より、次の6年一緒の友達が出来たらいいなと思うので。

ママリ
うちは転勤で、ですが長男が年長8月で転園しました。すぐに馴染んでいましたよ。(人見知りタイプでしたが)なので馴染めなかったら…の心配はいらないと思いますよ。
コメント