
今の時代に男の子だから仕方ないよねー女の子なのにーって教育してる家…
今の時代に男の子だから仕方ないよねー女の子なのにーって教育してる家庭ありますか?
例えば男の子が片付け出来なくても、字が汚なくても、言うこと聞かなくても、悪いことしても、他人に迷惑がかかるところで騒いでも、食べ方が汚なくても、お手伝いしなくても、部屋を汚しても、家庭内ルールを守らなくても男の子だからねーって感じの対応なのに女の子がしたら怒る等です。
息子が靴下を脱ぎっぱなしにしていたので「靴下はカゴの中にいれるよー」と言ったら「男の子なんてそんなもんよーやってあげればいいじゃない」と言われました。
別の日には息子が食器を片付けないので「食べたら自分でキッチンに持っていく~後でするはダメだよー」って言ったら「男の子なんてそんなもんよー」って
凄い腹立ちます。
息子、小3ですよね?
1歳2歳の子どもじゃなくて、もう8歳です。今年9歳になります。
男の子だからなんて我が家には関係ないことで性別なんてどうでも良くて、人として当たり前のことをしろって言ってるのに性別で色々言われると本当にムカつきます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
男の子なんだから仕方ないよね〜は脱ぎっぱなしとかはわかりますけど、ルールとか騒いだりするってのは違うと思いますよ💦
ルール護らないのは男の子だからってのは意味がわかりませんね😂
たまにいますよね男の子だからヤンチャだからね〜ですませる人 笑

あじさい💠
家庭内不適合者になって欲しくないんで、キチンと教えてるんですよー😃え、まさか、そうやって育てて来たんですか?どうりでね…
って言っても良いですか?😇

はじめてのママリ
あーぁ…だから旦那は…って言いたいですね😅

えるさちゃん🍊
男だから女だから関係なく出来てないなら注意します😂
コメント