※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子がとても育てやすい子で、発達障害などをとても心配していたのです…

息子がとても育てやすい子で、発達障害などをとても心配していたのですが、私自身やイトコたちも育てやすいと聞いて、育てやすさに家系的なものもあるんでしょうか💦
兄弟でも違うとは思いますが、自身も育てやすかったらしいし子も育てやすいよーとか、全く逆だよーとか、エピソードあれば聞きたいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

私が泣いてばっかり、離乳食全く食べない、癇癪?起こす超超育てにくかった子で親戚でも有名ですが🤣
生まれた子は旦那に似たとても育てやすい子です😂

はじめてのママリ

現在9歳の息子は赤ちゃん時代から非常に育てやすい子です。
泣くのはオムツ・ミルクなどの要求がある時で黄昏れ泣きや原因不明泣きはありませんでした。
それなりに夜泣きはしましたが、短い期間でした。

ダメだと教えれば理解も早く、スーパーや駐車場で勝手に走り回ったり騒いだりは絶対にしません。
2歳頃に私と二人で電車などに乗っても大人しく目的地まで座っているし、話す時は小声で話していました。

兄と私自身、小さい頃から聞き分けが良く公共機関などに乗せても全く問題ない子だったらしいので家系や性格は大いに関係していると思います。

関係あるか分かりませんが、母も私も専業主婦なので子どもとずっと一緒に居たのも大きいのかな〜と勝手に思っています。

今はそれなりに反抗期に片足突っ込んで不貞腐れる事も増えましたが、不貞腐れながも宿題はちゃんとやるし友達と仲良く元気に遊んでいます。
授業を聞かずに消しゴムで遊んだり苦手な教科もありますが、100点を取ってくるテストもあるので発達障害の可能性も全く感じません。

シンプルに活発で元気だけど育てやすい子って感じです。
まぁただ旦那が中学の頃かなりの反抗期だったらしいので、その血が騒ぐのを今から恐れてはいます笑

せっかく育てやすいお子さんなので、障害等を気にするよりも育児を楽しんだ方が絶対にいいです✨✨