※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるる
お金・保険

旦那の扶養に入っていても社保に入る必要があるかどうか知りたいです。

無知ですいません。お聞きしたいのですが、旦那の扶養に入っていても社保に入らないといけないのでしょうか?
扶養に入ってれば社保に入らなくていいっていう風に思ってたので、何故なのかが分からなくて…😣

コメント

deleted user

扶養に入っていて社保に入ることはできませんよ〜

  • まるる

    まるる

    ですよね…扶養に入ってるの分かってるのに社保入ってね〜と言われたので、あれ?っと思って😓

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    フルタイムですか?勤務時間の契約によりますよ。
    もしかして、扶養を外れないといけないくらい稼いでるとか

    • 6月15日
ろん太

旦那さんの扶養に入っていれば社会保険に入ってることになると思いますが。。😣

  • まるる

    まるる

    そうですよね。扶養に入ってるから社保関係ないですよね😅

    • 6月15日
saku523

私も詳しくないですが、一定額以上稼ぐと扶養から外れるはずです‥
なので、扶養内でおさまるよう働いてる方(パートなど)もいるはずです(*^^*)
フルタイム働いてしまうと扶養から外れると思います!
曖昧な回答ですみませんm(__)m

  • まるる

    まるる

    ありがとうございます。あれ?と思ったのでスッキリしました!

    • 6月15日
みーさん33

同じく、扶養に入っているなら社保加入はできませんよー

  • まるる

    まるる

    ですよね😅ありがとうございます!

    • 6月15日
おはなぼー

ガーさんが働き始めると言う事でしょうか。
週30時間を超える勤務形態であれば、社保に入らなければなりません。
でも社保に入ると国民年金と厚生年金に加入する事になるので、入った方が、将来年金をもらう時に多く貰えます。

  • まるる

    まるる

    すでに働いてて周24時間なので扶養でやってます。扶養に入ってるのに社保入ってね〜と同僚に言われたので、あれ?と思って😅
    そうなんですね😳社保入ろうかな(笑)

    • 6月15日
  • まるる

    まるる

    間違えました。週30時間でした。
    でも今日だけ1時間多く働いちゃったんですけど、その場合でも扶養抜けて社保とかの方がいいんですかね?😣

    • 6月15日
  • おはなぼー

    おはなぼー

    会社との契約が週30時間であれば、実際働いたのが週29時間だったとか31時間だったとしても社保に加入しなくてはなりません。
    週30時間ですと、健康保険・厚生年金・雇用保険でだいたい2万程度支給額から引かれるので、手取り額を考えて社保に入りたくないのであれば、契約を30時間以下にしてもらわなくてはなりません。
    そうしないと会社側が行政から契約違反と指導されてしまいます。

    • 6月15日
  • まるる

    まるる

    そうなんですか😳💦分かりやすく教えていただきありがとうございます😣それじゃあ、週30時間からその内時間延ばすので扶養抜けて社保にした方がいいですね💦

    • 6月16日
まさこ

社会保険とは、雇用保険や健康保険の事のようですね。
雇用保険はガーさんが働かれて一定の条件がないと払えませんし誰かに払ってもらうことは出来ないと思います。

健康保険は扶養に入ると、ガーさんの分はご主人とご主人の会社が払うことになります。
年金もご主人がガーさんの分を払うことになります。

  • まるる

    まるる

    なるほど😳教えていただきありがとうございます!ホント無知なので保険とかよく分からなくて😅

    • 6月15日
  • まさこ

    まさこ

    私は妊娠を機に退職して、主人の扶養に入れてもらったんですが、今まで自分で払っていたのでどうなるのか謎すぎで、ハローワークや、年金事務所に聞いたことがあります😅

    • 6月15日
おはなぼー

既に週30時間の契約であれば、もう入らなくてはなりませんから、時間を伸ばせられるなら早めにしちゃったほうが良いかもですねー。
あと旦那さんの会社の方にも扶養から抜ける予定なので、必要な書類があるかどうか、旦那さんから言ってもらっておいてくださいね♪

  • まるる

    まるる

    因みに今月から働き始めた場合、年内は残り半年しかないという事になりますけど、その場合扶養範囲内に収まるという事でしょうか?😳

    • 6月16日
  • おはなぼー

    おはなぼー

    いえ、年間の給与額とかの問題ではなく、週30時間以上の契約になった時点で加入しなくてはなりません。

    • 6月16日
  • まるる

    まるる

    そうなんですね😳💦そういう話全く無かったので、全然知りませんでした😵旦那とも相談してみます😣

    • 6月16日