※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初産で難産を経験し、2人目の出産に不安があります。長時間の陣痛や出血、育児との両立が心配です。皆さんはどうされていますか。

初産のとき陣痛が来て入院してから38時間で出産しました。軟散瞳強靭という診断をされて、助産師の母にお産の経過を話すと私はかなり難産なケースだったみたいで、2人目はリスクあるしやめておけば?と言われてます💦(母からすると娘が死ぬ可能性があったので怖くて勧めたくないという感じみたいです)
長時間のお産で大量出血したり、促進剤と吸引とお腹を圧迫するのも怖くて2年経っても怖いです。

義理のお父さんからは旦那に2人目とかどうするの?と聞かれたようです。あまりお産が大変だった話とかもしてないので仕方ないですが、リクスとか男性にはあんまり理解されないですよね…😅
旦那さんとも2人目どうするか話すことがあるのですが、正直怖くて…つわりで気持ち悪い中フルタイムで働いて子育てできる自信もないです。。皆さん一人目で大変なお産した方は、2人目とか考えていますか?🥺

コメント

🍓( 28 )

私も2人目で軟産道なんちゃらってスタンプ押されてます!3人目が1番時間かかりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三人目で時間がかかることもあるんですね…!😭😭

    • 9月20日
  • 🍓( 28 )

    🍓( 28 )

    3人とも微弱で促進剤でしたが1番大変でした😅

    • 9月20日
       チョッピー

私も悪阻は重症化で12キロ近く痩せ、2ヶ月食べられなくなり、ゲーゲーやってます。出産は1人目は大量出血し、微弱陣痛で無痛切って吸引→鉗子、お腹は馬乗りで押され、死ぬかと思って、、
2人目、3人目はめっちゃスルリでした〜
(3人共無痛分娩)

でも…読んでいて…
旦那さん…それはないよなって思います。多分私でもその環境なら産む気持ちになれないと思います。

怖い大変だった、気持ち悪くてに寄り添ってくれてないんだと思います。
他人事なのかなと…
この時はこうしよう〜とか、大変だったよね。辛い思いばかりさせて悪かったね…って、アレコレ案を出してもらって納得するまで時間をかけたらいいと思います。

全てに立ち会ってもらうのも手かなと思います。
ウチは毎回立ち会って夫も5日とも産院に泊まってもらってますが、産んだ後は寝ないでマッサージしたり、ホット枕を温めにレンジまで往復していたり、気が紛れるように話をしたり私のケアに努めますよ…(赤ちゃんは預かってくれる産院なので〜)
悪阻は、ベビーシッターさんやファミサポさんの慣らしや、お弁当の宅配を先に選んだり、幼稚園や親などとにかく赤ちゃんできたら、ココはすぐに連絡ってところに電話してくれ、夫が応援を頼んでくれたり、手配をしてくれます。
そして食べられるものとか常に把握して、ジャンプーとかの匂い物を片付けてくれたり、どんなに遅くてもマッサージしてくれたり、ベットの上から降りれなくなるので愚痴をききにくてくれてました。
2人目はとにかく上の子がいて自分が、後回しになってもっと辛いので、夫の協力がないと辛いと思うので…自分が産んでもいいって思える環境にないんだと主張したほうがいいのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…自分が産んでもいいと思える環境になったらというのは納得です!!コロナ禍で立ち会いが全くできず、旦那も大変さが分からないんだと思います😭
    旦那さんのケアがとても優しさで溢れてて感激しました😭
    うちの旦那は一人目の子を妊娠している時に、夜に悪阻で私が布団で唸っててもずっとゲームしてたりするし、愚痴を言っても「俺にはどうにもできない」と言ってきて、本当にムカつきました。
    今の状態では一人目のお世話もありますし、妊娠生活もハードになりそうです…🙄

    • 9月20日
  •        チョッピー

    チョッピー

    私的には今、5歳差で産んだ子がとにかく楽なんです😅夫と上の子達が面倒をみてくれるから、、そして家族皆で可愛がっているんです。なので、焦らないほうがいいと思います。
    そしてそれまでに旦那さんが変われるかグサグサ義親、旦那さんに言って改善を求めてみたらどうでしょう〜🍀
    貴方、あの時こうだったわよね〜あーだったわよね、
    私でもあります!つわり中にわざわざ出張先でニンニク豚骨ラーメン食べて帰ってきた時の苛立ち…臭すぎて😵‍💫家から追い出したい気分でした。

    ウチはどちらかと言うと夫が子供好きで、私が嫌いだったので…夫が如何に子供を産んでもいい環境に持っていくか考えてもらう時間をかなり作ってました。夫婦ルールに妊娠〜授乳中はお互い禁酒もありますし🤗基本、土日は夫は1人で行動とかもなく、子供達と共にいつも遊びに行く感じですし、😅煽てて、褒めて、たまにキレて理想に軌道修正していくに限ります😂

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人もお子さん育てられていて本当に尊敬しかないです…✨旦那さんとちゃんも時間をかけて徐々にお互い歩み寄れたからなんですね☺️とても参考になりました😭ありがとうございます🥹

    • 9月28日