※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
住まい

千葉県松戸市、柏市、鎌ヶ谷市のごみの分別種類は何種類ありますか?分別用のごみ袋はありますか?家庭での工夫についても教えてください。

千葉県松戸市か柏市、鎌ヶ谷市に居住もしくは在勤の方に質問です。

各市はごみの分別種類が多いと聞きましたが、
何種類ありますか??
分別用のごみ袋もありますか??

分別のために、ご家庭で工夫してる事などありましたら、伺いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

松戸市です🫡
①燃えるゴミ②不燃ごみ
③リサイクルするプラスチック④リサイクルしないプラスチック⑤雑紙⑥缶⑦ペットボトル⑧段ボール⑨有害ごみ⑩粗大ごみ
かな?

購入しなければならない専用ゴミ袋は燃えるゴミだけです。有害ごみは最近は分かりやすく赤い袋入れてくださいと言われましたこれはもらいました。普通の透明でももちろんokです。

工夫していることは特に‥
溜め込む前にこまめに捨ててます。
スーパーで段ボール、缶、ペットボトル、牛乳パックなど捨てれるボックスがあるところで買い物ついでに捨てています。
他にも軒下回収があり雑紙、段ボール、洋服、カン・ビンなんかも回収されています。

他に比べたら細かいですけど慣れればどってことないです😁

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。
    詳細にありがとうございます。
    私が、来年度には松戸、柏、鎌ヶ谷周辺に引っ越すかもしれず、今親が、松戸なんですが、分別が多いから大変だよ〜といい、確かに、親は分別を気にして常にゴミが溜まってます💦💦💦まぁ母に関しては、度を超えてますが。
    調理中などに出る生ごみは、半透明のビニール袋に入れて可燃ごみに入れても良いのでしょうか?
    やはりついで捨てですよね💦💦💦

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生ゴミはビニールに入れて出してます😊
    子供も教えたら燃えるゴミ、プラ、ペットボトル、雑紙くらいはやってくれます。
    粗大ごみ回収は千円かかるけど私はリサイクルセンター直接持っていけるものは持っていっています。

    • 9月20日
夏恋

最近まで柏市住んでました💡柏は旧沼南町エリアとその他柏市で資源ごみの分け方が違います。

ゴミ袋は最近共通になり、燃えるゴミとプラスチックの2種類は有料ですがかなり安いです(10枚100円〜)
あとはペットボトル、ビン・カン、資源ゴミ、不燃ごみだったような気がします。

沼南町以外の柏市は資源ゴミの範囲がかなり広く、自転車や三つ折りマットレス(スプリングなし)も捨てられます。旧沼南町エリアは自転車やマットレスは粗大ごみになるので有料でした。

柏は多分分別細かくないので特に気にしてることはありませんでした💡

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。とても、参考になります。
    うちが来年度には、松戸、柏、鎌ヶ谷周辺に引っ越しとなりそうで、質問しました。松戸であれば親がいるんですが、ゴミの分別が細かいから、大変だよ〜と言われており、実際に母が、分別をキチンと守るが故に、キッチンがゴミだらけで😵😵😵
    まぁ、住んだら慣れるしかないんですけどね。。。

    • 9月20日