※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

実家近くの自販機で、娘にリンゴジュースを買わないのは可哀想でしょうか。実家では頻繁にジュースやお菓子を与えています。

実家の家の近くの自販機。
よく行くんだけど自分たちはジュース買うのに
娘のリンゴジュース買わないの可哀想ですか?

実家行くと毎日のようにジュース飲んでます。
週に4回ほど行ってるのでその度に。

お菓子もたくさん食べさせて夕飯も残します。
実家に行かなければいいというのは大丈夫です

コメント

🎀ミニーちゃん🎀

大人も我慢すればいいのではないでしょうか?
週4日も行ってその都度ジュースは、私なら気になりますね。
そしてお菓子たくさん食べて、肝心のご飯を食べないのでは、肥満になりそうです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お茶も水もスーパーで買わないので、自販機でお茶と水買ったりしていて毎回ジュースを買っているわけではありません。お菓子も10時15時と時間を決めて一般的な量あげているのですが祖父や母が隠れてお菓子をあげています。言っても「うるせぇな!」と文句言われます。

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

自分たちがジュースを飲まないようにするとかは難しいですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ジュースも買いますが、主にお茶とか水を買っています。その度に祖父や父がついでにとリンゴジュースを買ってきたりします

    • 9月19日
まっちゃ

大人がジュースを飲まないようにすればいいと思います。
お菓子も量を決めて出して夕飯をしっかり食べれるようにしたほうがいいですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ジュースだけでなくお茶や水も家の前に自販機があるので買っています。お菓子もわたしは時間を決めて赤ちゃんせんべい一袋とか量を守ってあげているのですが、祖父が自販機に行くたびにリンゴジュース買ったり、わたしに隠れてお菓子をたくさんあげて結果夕飯が食べられなくなります。やめてと言っても「お前はうるせぇな!夕飯だって残せばいいだろ!」と言われます

    • 9月19日
  • まっちゃ

    まっちゃ

    そうなのですね。
    病院に行ったときにお菓子食べすぎと言われたなどと保健師や医者などの資格がある人に食べすぎ飲ませすぎと言われたことにしてみるのはどうですか?

    • 9月19日