※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子の発達について、どう対応したら良いのかアドバイスをい…

2歳4ヶ月の息子の発達について、どう対応したら良いのかアドバイスをいただきたいです🙇‍♀️

現在イヤイヤ期真っ最中の2歳4ヶ月の男の子を育てているのですが、一人でコップ飲みが出来ずそもそもコップで飲ませようとすると嫌がり、ストロー以外では飲みたがりません。
好きなジュースをコップに入れても嫌がり怒ります。
スプーンとフォークも嫌がり、普段の食事は手掴み食べで自分で食べています。
アイスとヨーグルトの時だけスプーンを使ってくれますがそれ以外は私が代わりに食べさせようとするのも嫌がります💦
コップもスプーンとフォークも興味が出てくるまで無理には使わせず様子見の方がいいのか、それとも無理にでも使って慣れさせたほうがいいのでしょうか?
スプーンとフォークはいつでも使える様に食事の時には一緒に出しています。

コメント

ママリ

とりあえず出しておくだけで好きにさせたらいいと思います!
別にコップじゃないといけない理由もないし、手づかみでも食べるなら全然いいとおもいます。