※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むる
子育て・グッズ

保育園を悩んでいます。4月うまれ、現在4ヶ月半の女の子です。上が6歳…

保育園を悩んでいます。
4月うまれ、現在4ヶ月半の女の子です。

上が6歳で年長なのですが、今年の3月で保育園を卒園してしまうため、兄弟加点がありません。
そのため、0歳クラスであれば入りやすいかなーと思い、来年4月入園を目指して保活中です。
1番の希望は、上が通っている保育園なのですが、希望者数が毎年多く、入れる気がしていません…
上の時は、コロナのため、空き枠があり、するっと入れたので、保活も未経験😭

今まで幾つか保育園をみてきたのですが、

一つ目が、家から歩いて10分、布団や使用済みオムツ持ち帰りでリースなし。園庭はあり。小さい保育園なので、0・1歳、2・3歳、4・5・6歳の3教室に分かれて保育している。これといった特徴なし。

二つ目が、車で10分から15分。布団のリースあり。オムツ持ち帰りなし。園庭あり。それぞれの年齢に分かれて保育。
英語、体操、水泳などの外部授業あり。

私的に、上が通っている保育園が外部授業などにも力をいれており、同じような保育園にいれてあげたい気持ちがあります。
第一希望は、もちろん上が通っているところなのですが。第二希望をどうするべきか迷っています。
二つ目に書いた保育園は、かなりよくて、通わせたいなぁと思いましたが、少し遠いのが悩みの種です。

みなさんなら、どうされますか?
アドバイス等お願いします🤲

コメント

はる

私だったら二つ目の所にします🌼
車で10分くらいなら全然苦にならないし、なんと言っても布団やオムツのリースあるほうが親は楽ですよね★
色々な外部授業あるのも魅力的ですね♡

  • むる

    むる

    コメントありがとうございます。
    やはり、自分が納得できるところがいいですよね😂
    こどもには、楽しく通って欲しいので、送迎云々は置いておいて、しっかり考えたいと思います!

    • 31分前
はじめてのママリ🔰

私なら途中入所の希望今から出しておきますね。兄弟加点あれば入りやすいし。

0歳といえどここ最近は0歳から入れておくっていうのが当たり前になってるので普通の保育園は0歳でも厳しそうです。

  • むる

    むる

    コメントありがとうございます。
    上がいっている保育園は、途中入園の空きがなく…
    そのほかの保育園も空きがない状態なんです😭

    • 33分前