※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の子どもが食事中に座らず、遊び食べをして困っています。園ではおかわりを勧められ、疲れてしまいました。同じような悩みを持つ方はいますか。

2歳でご飯中、長く座れずあそび食べでほとんどご飯食べずイライラします💦

園ではおかわりすると言われなんだか疲れてしまいました。

からだによじ登ってきたり、椅子から飛び降りて、お茶を床にわざとこぼしたり、

音楽かけてみたり、食事を工夫して可愛くしたり、色とりどりにしたり、

もう何しても食べずに走り回ります。

ため息が無意識にでるようになり、本当に辛いです。

同じように悩んでる方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

園と自宅でほんとに同一人物なのかって思うぐらい同じ感じです!いろいろとやりましたがもう諦めて動画見せながら親が口に運んでいます、、、いつかは自分で食べてくれることを願いながら日々乗り越えてます🥹ただ少しずつですが自ら食べようとする姿が見えてきてる(ほんとごくわずかですが)ので少しの諦めも必要なのかなって日々自分に言い聞かせてます🫣回答になってないかもしれませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    諦めも大切ですよね💦

    気持ちが楽になりました☺️

    • 9月20日
ママリ

1歳から3、4歳まで家ではうろちょろしてましたよ😂💦
保育園で座って食べれてるなら全然いいと思います😄
自宅ではリラックスモードなんだと思いますよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    そう言ってもらえて嬉しいです🤣

    なかなか落ち着きがないので、ちゃんとしなきゃと意地になってました😭💦

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

2歳だともう怒られてるとか分かりませんか?

私は厳しいかもしれませんが、食事中は座らないとお皿下げます。遊び出したらもうごちそうさまねってお皿下げようとすると、まだ食べる!と言うのでじゃあ食べ物では遊ばないでと言ってます。
1歳前半の頃は話分からないし仕方ないやと思ってましたが、今は話通じるし怒るところは怒ってます、、!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    うちの子は、発達ゆっくりちゃんでなかなか難しくて🤣💦

    試してみます😭✨

    • 9月20日