※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MMM
子育て・グッズ

小学校低学年、廊下にたたす先生どうですか?息子が今日は〇〇がたたされ…

小学校低学年、廊下にたたす先生どうですか??

息子が今日は〇〇がたたされてた
とよくいいます
理由きいてたら、うるさくしてた子も
中にはいますが、それで立たせる?て思う事案もあり
気になります、、

コメント

初めてのママリ

前の学校でありましたね
授業中立ち歩いたりガタガタ音を立てたりする生徒だったみたいです
そこは支援学級がない学校だったし、みんなの迷惑になるなら仕方ないと思いました

  • MMM

    MMM

    支援が必要なこたちが
    過ごす場所も必要ですもんね(><)

    • 23分前
はじめてのママリ🔰

今どきあるんですか?!
小6の子いますが聞いたことないです、、

  • MMM

    MMM

    私も初めてききました💦
    なので今どきっ?!てびっくりです

    • 23分前
みまり

廊下に立たすのは今虐待ですよ💦
廊下に立たすのではなく自ら廊下に出てしまう、自らウロウロしちゃうとかなら虐待にはならないです💦
廊下に出ちゃうから他の教室行かないで教室の外にいてねー!という指示ならわかりますけど、、
先生が廊下に立ってなさい!はダメです!懲戒ものです!

  • MMM

    MMM

    息子の話だと
    うるさかったり
    なんかあると、出て!といって
    出すか、腕持ってつれていくみたいです

    • 22分前
  • みまり

    みまり


    他の子の学びを守るために一時的に廊下とか別の部屋に連れて行って落ち着かせるなどはします。
    それを廊下に立たせてると勘違いしてるんじゃないですかね??💦

    • 1分前
はじめてのママリ🔰

ドラえもんののび太くんとかサザエさんのカツオくんでしか見たことないです!
先生には先生の考えがあるんでしょうねぇ

  • MMM

    MMM

    そうですよね💦
    私もどうゆう思いで
    だすとゆう判断してるか
    気になってて
    聞いてみたいなと思ってる所で
    まよってます、、

    • 22分前
ma

低学年どころか、今やったら問題になりますよね💦
ドラえもんから廊下に立ってなさい!!が消えたくらいなので💦

昔、それをやられた弟の同級生がそのまま家に帰ってしまい(一時行方不明)大問題になりました😅
私の時代にもほぼいなかったです

  • MMM

    MMM

    ほんと今どき?!て思ったのと、
    低学年なんて
    また廊下で遊んだりもしちゃうし
    それか逆に怖がって行きたくなくなる子もでてくるんじゃないかって
    おもってます。。

    (*゚0゚*)!!それは大問題ですね
    たしかに
    ドアしめちゃったりしたら
    もうみえないですから
    自由ですよね

    • 20分前
はじめてのママリ🔰

なにをしてですか??

ままり

今の時代駄目ですよ…。

もしそれが授業中なら、授業を受けさせてもらえなかったとなり問題かと。。