※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事をやりたがらない息子年中の息子がいます👦幼稚園から課外のサッカ…

習い事をやりたがらない息子

年中の息子がいます👦
幼稚園から課外のサッカー教室の無料体験の案内がありましたが、頑なに拒否します😭

ちょっと動きが鈍臭い子なので、体を動かす楽しさ?みたいのを知ってほしいのですが・・・

担当の先生は幼稚園の体育も担当しているので知らない先生ではないです。

無理にやらせるつもりはないですが、せめて体験くらい・・と思うのですが、
習い事やりたがらないお子さんっていますか?

なんかみんな習い事複数掛け持ちしてて、すごいなぁと思います😢

本人としては、幼稚園終わったらすぐに家に帰りたい、ママと一緒じゃなきゃやだと言います😭

コメント

はじめてのママリ

うちの真ん中の子も何もやりたがらないです。今何かやらせたからと言って、将来そんなに変わらないと思うので、お金かからずラッキーと思ってます!
イヤイヤやらせても本人楽しくないでしょうし💦いつか自分から何か挑戦してみたい、と言ってきた時用に、浮いたお金貯めとくか!の気持ちです。

私自身、習い事せず(貧乏だったからですが)に大人になりましたが何も困ってません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    正直、課外とか習い事やったらやったで送り迎えがあるので私も大変になるんですよね…ラッキーと思えばラッキーではあります🥹

    そうですね、いつか本人の希望があったときのためにお金を貯めてると思うことにします💰✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちも年中ですが、
やりたがらないです!

うちは恥ずかしいが理由ですが…
無理にやらせて、ギャンギャン泣いて周りに迷惑かけるくらいならやらせなくて良いかな。って私は思ってやらせてないです!

ギャンギャン泣いてやるのも
経験の一つと言われたらそれまでですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    いや、わかります🙂‍↕️🙂‍↕️🙂‍↕️
    毎回ギャン泣きとか、こっちの精神衛生上よくないですよね…笑

    習い事って色々無理してまでやるものでもないし💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    毎回ギャン泣きとかこっちがキレますよね笑笑
    お互いのために今は自宅でできることをやっています☺️大したことしてませんが。笑

    やっても大した身にならずに大きくなった私がいるので大丈夫です🤣🤣笑

    • 2時間前
ふーママ

我が家の長女も年少さんまでは全くダメでした💦
いろいろ誘ってみたり、一回だけだよって伝えてもダメで。。。
5歳になったとたん自らいろいろやってみたいと言うようになり、今では3つも習い事を頑張っています🎶

その子その子にやる気になるタイミングがあると思うので、気長に待ってやってみたいと言ったらすぐに動ける準備をしておくのがいいと思います😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    タイミングありますよね😭😭

    自らいろいろやりたいなんてすごい成長ですね✨

    その時のためにお金と体力を温存しておきます…💰💪✨

    • 3時間前