

はじめてのママリ🔰
銀行員です。
銀行から手続き等で口座をみられることはあるかもしれませんが、干渉はしませんし、何も感じません。
私は自分の給与口座は他行に即効うつします。
夫婦の資産を合算したものを1口座というのもあまり意味がわからないです。。

R
資産がないと思われる⇒資産がないと思われて何か不都合があるんでしょうか?
銀行から口座を見られる⇒確かに銀行員なら見ようと思えば見ることはできますが、見たところで何とも思いません。そして業務に必要のないとこで人の口座を気にしている銀行員は犯罪に近いと思います…
銀行口座の家族の資産は夫婦の資産を合算したもの⇒家族の資産とは?何のことかわかりません。
今は産休中ですが、少し前までは金融機関で働いていました。
上記のように旦那さんが仰っていることは何一つ理解できませんでした😅

はじめてのママリ🔰
銀行によって異なる点はあると思いますが、個人資産と合わせて世帯管理(同居の子供や親族含む世帯の合算)というのはあります。
ただ、それはあくまでもその銀行に資産をおいてあるかどうかの判断(メイン行かどうか)にしかならないと思います。
またこのご時世、銀行側が行員個人の口座残高を確認することはほぼないです。(昔は横領の懸念?からあったみたいですが。あくまでも噂です。)
見るとしたら何か手続きを行うときや何かやらかして本部人員が監視しているときとかですかね?(想像ですが笑)
ただ、システム上全員が見られる状況にはあるので、100%見られないとは言えないですが、見ても普通はなんとも思わないです笑
残高の有無に関しても、縛りはないと思います。(銀行の規模にもよるかとは思いますが...)
私も私の周りもあまり自分の銀行に資金を置いてないですね。違うとこに貯蓄してます笑
もしご主人のお勤め先に知り合いがいるのなら、それとなく確認してみた方がいいと思います!
コメント