
3歳2ヶ月の娘なのですが2歳頃から癇癪を起こすようになって今がかなり酷…
3歳2ヶ月の娘なのですが
2歳頃から癇癪を起こすようになって
今がかなり酷くて頭抱えてます。
イヤイヤ期なのかなと思いましたが
何もかも嫌と言うわけでもないし
気持ちの切り替えも早い方なので
少し違うような感じがしました。
今は気に入らないことがあると
怒って叩いてきたり、近づくとダメっ!!と怒ったり
感情爆発して叫んで泣いたりします。
買い物中や保育園の送り迎えのときは
周りに迷惑かけてしまうことがあり
恥ずかしい思いしたことも少なくありません。
昨日がまさしく保育園のお迎えがそうでした、、、
毎日ではないですが最近多いです。
下の子(生後9ヶ月)を抱っこしてる状態のため
声かけか手を繋ぐことしかできません。
周りは落ち着いていてお利口さんなのに
なんで娘は、、、と思ってしまいます。
癇癪はいつまで続くのか
終わりがあるの不安でいっぱいです。
どうすればいいか教えてください!!
- momo(生後9ヶ月, 3歳2ヶ月)

ma
悪魔の3歳と言いますからね…ちょうど癇癪酷い時期だし、イヤイヤ期、赤ちゃん返りもあるかもです🤔
イヤイヤ期も全部嫌タイプだけじゃ無いので、可能性あるのかな?と思いました😣
上の子の赤ちゃん返りが下の子半年過ぎたあたりにあって💦
普段はわりとおとなしい子でしたが、家だけすっっっごい癇癪だったので💦
周りの子はお利口さんに見えても家では荒れまくってるかもですよ😣💦
ちょっとお母さんは大変ですが💦
私は下の子おんぶにして、いっぱい抱っこしてあげるようにしました🤔
思ってるより我慢してたみたいで、でも抱っこしては、恥ずかしいのか気を使ってるのか言えなくて…でもストレスでアーッ!!ってなってる感じに見えたので💦
いっぱい抱っこしたり、幼稚園行くのにいってきますのギューッをしたり、スキンシップものすごく増やしたらだいぶ落ち着いた感じでした💦
コメント