※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園という子供の世界でも、顔が可愛かったり髪型が可愛い女の子って…

幼稚園という子供の世界でも、顔が可愛かったり髪型が可愛い女の子って一目置かれるものなんでしょうか…?

コメント

すぅー

一目おかれてますが、お話上手なこの方が上に見えます🙄
先生は特にそんなかんじです

はじめてのママリ🔰

保育士ですが、可愛いお友達に憧れる。〇〇ちゃんみたいなお顔になりたい。〇〇ちゃんみたいな髪型にしてほしい。とか、3歳でもあります😳

ma05

女の子同士早かったら年中くらいから
あるかもしれませんね。憧れというか
いいなぁ、、みたいなのが😅
幼稚園の環境カラーにもよりますが
毎日同じ髪型だねって言われたり
あの子みたいに髪の毛巻きたいとか
あの子がこうだから私も負けずに!
みたいなのうちの長女はありました。
ママたちの中でも、あの子毎回
髪型すごいね。ママが上手だねとか
話がでたりもありました💦
年長さんになったらませてる子も
いるので😅

うちも姉妹共に毎日違う髪の毛に
しろとうるさいです💦

はじめてのママリ🔰

子供同士だと、顔の美醜はあまりわからないというか関係ないみたいです!
髪型や持ち物はかなり重要っぽいですね笑

はじめてのママリ

顔はわからないですが、髪型はあると思います🤔

りなな

髪の毛と服は重要だと思います!
うちの園ではキャラクターの服は強いですね😂

ままり

娘の園は友達同士だと顔は重要視されないけど髪型、ヘアゴム 、キャラ弁は割と重要だったみたいで娘も気合い入ってました😅