※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

子育てママに理解があるパート先ってあるんでしょうか?🥲子育てママ大歓…

子育てママに理解があるパート先ってあるんでしょうか?🥲

子育てママ大歓迎!
1日2時間、週1〜OK!
車通勤可 急なお休みOK 平日のみOK 夏冬長期休みOK
シフト例
10時〜13時
10時〜14時
と記載がある場所を見つけ、面接に行きました。


まず、子どもに園児がいるか聞かれ、いますと答えたら
急に熱出るとかあるだろうけど、急な休みは代わりを見つけてもらわなきゃいけない決まりで、代わったからには時間関係なく代わった相手とシフトチェンジでそのあと出勤してもらうルールだと言われました。

そのあと、希望シフトを聞かれたので
10時〜14時で週4働きたいと伝えました。

すると、14時だと交代できるスタッフがいないから、15〜16時まで働いてもらわないと困ると言われました。
なので、預かり保育を利用するので16時まででも入れますと伝えました。
また、車通勤は駐車場代7000円かかるらしく、バイト代から引かれるみたいです。

また土日や祝日必ず月2回は入ってくださいと言われました。


子育て中なんだから優遇してよ!とか思わないですし、急な休みは代わりを見つけるルールもそうだよなって思います。
求人を鵜呑みにして面接行った自分がいけないよなーとは思いましたが、子どもいるって知った瞬間に面接してくださった方の態度が変わり、最終的にうちで働くのは合わないですね〜と言われました。

そんなものでしょうか?🥲

なんか働くのが怖くなりました😅💭

コメント

ちぃ

お疲れ様でした😭

釣り広告やめて欲しいですよね💦
面接に行くのも時間の無駄ですよね😮‍💨

きっといつかは見つかると思いますよ☺️✨

ただサービス業ならば年末年始や土日祝は出るのは必須で考えた方が良いです🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

実態違うっぽいですね😱
こんな出だしを書けば面接に来てくれるから書いたんでしょうね。
はい、それでも働きたいです!とかいう熱量?のある人を募集してるんでしょうね〜

ままり

お仕事探しお疲れ様です。

私も先日平日のみOK1日3時間から。面接時小さいお子様連れでもOKです!という飲食店の求人を見つけて、子育て理解ありそうかも。と思って9時半13時半土日祝日休み希望で応募しました。
私も子供の熱等で急な休みが〜と相談しましたが急な休みは代わりを探して欲しいとやっぱり言われました💦
条件や私の話を聞く面接官の表情を見ただけでこれは絶対ダメだなと思いました😅
自分の中で急な休みで極力ストレスを感じないのが第一優先だったのでまあ不採用でいいやと思っていましたがやっぱり当日中にあっさり不採用でした。
ダメなんだったら平日のみOKとか求人に書かないで欲しいですよね。

うちには合わないですね〜は酷すぎますね😢