※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

幼稚園で上の子が仲良くしてる子のママさん、送り迎えで会うと少し話す…


幼稚園で上の子が仲良くしてる子のママさん、
送り迎えで会うと少し話すし
もう少し仲良くなれたらいいな、
幼稚園で気軽に何か聞ける人もいないから
ゆくゆくは連絡先交換出来たら有り難いなと思うけど
人見知りで話すのがいっぱいいっぱいだし
あまり色々話したら迷惑かな?とか
なに話せばいいかな?となかなか難しい…🫠


既に友達くらいフランクにやり取りしてる人もいるし
みんなどうやって距離詰めてるんだろう🫠

コメント

しょりー

幼稚園で仲良くなったママさんが数人いますが、わたしがかなりの人見知りでコミュ障なので自分からは挨拶以外でなかなか声かけられずでした😅
特に今も仲のいいママさんはお互い言い出せずに連絡先交換するまでに半年以上かかったので、今では笑い話です😂笑

最初は勇気いりますが、意外とすんなり連絡先交換したり遊ぶ計画立てたりできると思うので、軽い感じで聞いちゃってもいいと思います☺️

  • Pipi

    Pipi

    私も人見知りのコミュ障です😂💦
    とりあえず感じ悪くならないように挨拶だけでいっぱいいっぱいだし
    子供待ってる間に何かちょっとでも話したいなと思うけど
    話しかけて貰えても緊張したり…😭

    とっかかりが難しいですが
    ゆっくりでも仲良くなれたらいいなぁと思って🥺

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も全く同じような感じで人見知りが酷くてなかなか仲の良いママ友いないです😂
ほんと、みんなどうやって距離縮めてるんですかね?
子供同士が仲良しでそこから親も仲良くなった…とか聞きますが、
うちは娘も人見知りで特定の仲良しの友達もいないみたいで、他のママさんと仲良くなるきっかけが無いです💦

  • Pipi

    Pipi

    子供同士…って言うけど幼稚園では仲良くても
    そんなに行事とかある幼稚園でもないから
    親同士、お迎え時間合わないと顔を合わせないこともあるしで(笑)
    入園してすぐで上の子もいない初めて…とスタートライン同じなのに
    なんでもうそんなに?!ってのが多すぎます😂(笑)

    • 1時間前