旦那の態度に限界を感じ、実家に帰った女性が、息子の気持ちと自分の感情に悩んでいます。最善の選択が分からず困っています。
旦那のモラハラ(私はもう麻痺しててこれがモラハラなのかわからないけど身内が言うにはモラハラ)や思いやりや優しさのない態度、妊婦の私に対しての扱いに限界が来て
普段から旦那方の叔母、私の母親に相談をしていて
いよいよ無理だと思って2歳の息子を連れて
実家に帰りました。
その間に叔母と旦那は電話で話したらしく
叔母は私の気持ちを全てわかってくれてて
味方をしてくれています。
旦那は謝りはしないけど帰ってきてほしいと。
嫌いなわけないじゃん。と
私は信じられません。
でも息子はおばあちゃん(私の母)も好きだけど
パパもすき。
就寝前と今朝は最初機嫌よかったけど
家に帰りたいと泣き、
罪悪感とどうしたらいいかわからないの
気持ちでわけわからなくなってます。
私の今の気持ち的には
旦那には会いたくない。
でも息子に申し訳ない。
お世話になってる実家の母にも
申し訳ない。
何が最善なのかわからないです。
- ままり(妊娠28週目, 2歳11ヶ月)
コメント
禰󠄀豆子
モラハラとは、どういった言動があるのでしょうか?
別れるなら記憶に残らない子供が小さいうちがいいと思います!
ままり
いつ怒りのスイッチが入るか
わからない旦那の機嫌を取りながら
過ごしています。
たくさんありすぎて、、
直近で言うと
子供をチャイルドシートから降ろすのに車のスライドドアを開けるのが
遅くなっただけで
ほんといつもドア自分で開けんよな
何様なん、と。
洗車に行って
脚立に乗らないと吹けない天井を
任されたので
私のことはどーでもいいけど
お腹のことは気にかけて
っていうと、あ、もういいよ、と
不機嫌
ご飯に対して、またこれ?
え、それも揚げるん?と
そして、
いつもぶりぶり文句言って、
全部俺がわりぃんか!とおこられます
買い物に行けば
狭い通路を他人にぶつけながら
進んでいく
嫌な顔されてるから
すみませんって私が謝る
運転すれば気に食わんければ
横付けして睨みつける
こんなのほんの一部です。