
9/20の1日トータルミルク960mlをあげたい。昼120mlを6回(7時、10時、13…
9/20の1日トータルミルク960mlをあげたい。
昼120mlを6回
(7時、10時、13時、16時、19時、22時」
深夜80mlを3回
(1時、3時、5時)
※産院では3時間置きの授乳を勧められました
こんな感じで深夜だけ量を少し減らしらその分回数増やして深夜のぐずぐずを回避したいと思ってます。
一度ぐずぐずモードに入ってしまうとスワドルの効果も声掛けも全て効果なくなってしまいます。
そしてモロー反射もすごいです。
が、お腹が満たされているとスワドルの効果も感じられます!満たされてない+ぐずぐずモードスイッチオン状態だとスワドルの意味は全く感じられません。
新生児にこんなふうな授乳って大丈夫ですか?
兎に角深夜5分とか10分ではなく寝て欲しいです、、、
アドバイスください
- うえ(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私も同じ感じで120×8であげてましたが、新生児期は量減らしたとしても3時間間隔は守ってました。
正直その時期はぐずったり泣いて寝ないのが正常運転なので、泣き止まなくてもずっと抱っこして気づいたら3時間たってたなんて事もザラでした、、😭

ママリ
赤ちゃんが元気なら全然そのスケジュールで大丈夫だと思います😊
ミルクは2時間おきでも問題ありません👌
-
うえ
わぁ、素早いコメントありがとうございます( ; ; )寝不足で心が折れそうでした。
赤ちゃんはとても元気です!
そうなんですね、今日からこのスケジュールを取り入れたいと思います!
あと深夜寝てくれる何かアドバイスなどあれば嬉しいです。- 1時間前
-
ママリ
新生児はどうしても夜行性なので寝ない日もまだまだ多いですよね😭
日中と夜のメリハリをつけるのはもうやられてると思うので、それ以外でしたらホワイトノイズやおしゃぶり、室温を涼しめにする、スワドルではなく薄手のものでおくるみ…とかでしょうか🤔
朝日を浴びて日中は明るく、夜は部屋を暗くするというのをしっかり繰り返していれば1ヶ月くらいで昼夜の区別がついて、夜間授乳で起きることはあるものの割と良く寝てくれるようになると思います😊- 13分前
-
ママリ
追記見ました!
パパだとお利口なのはあるあるなので本当に気にしないでください!
私も長男のときからずっとそうなので私がダメなんだ…私のことが嫌いなんだ…と悩んでました😵
ですが調べてみるとそういう赤ちゃんすごく多いみたいです😂
何でかはわからないんですけど🫠- 5分前
うえ
ガーーン、、、、
朝早くにコメントありがとうございます。
気持ちが下がっている状態で、素早い回答嬉しいです。
深夜だけミルク量を減らし回数を増やすってのはダメなのでしょうか?
はじめてのママリ
もし更に気分を落としてしまったらすみません…💦
絶対だめなことは無いと思います!
ですが、私は気になったので守ってました。
でも人それぞれ子それぞれですし、正解はないのでママリさんがこうする!と決めたのならいいと思います👍🏻
うえ
ありがとうございます😭
助産師さんには、その子その子の育児があるから柔軟に対応してくださいと教わりました。
ちょっとこの👆のスケジュールで頑張ってみます!😭