生後2ヶ月半の子どもと2泊3日の産後ケアを利用予定です。普段と違う生活リズムが赤ちゃんに影響するか心配です。体験談を教えてください。
生後2ヶ月半の下の子と一緒に、2泊3日で産後ケアを利用する予定です。
・その施設では午前中に沐浴をしてくださるらしい
(自宅では17時頃沐浴しています)
・夜はゆっくり寝たいので、赤ちゃんの預かりをお願いしたら電気ピカピカ💡のナースステーション?みたいな部屋で寝かされる?
最近ようやく生活リズムがついてきたかなと思うのですが、上記のような普段の生活と違う過ごし方をしたら、生活リズム狂ってしまうでしょうか、、?
気にし過ぎでしょうか、、?
産後ケア等利用されたことのある方いらっしゃったら体験談教えていただきたいです。
気になるなら行くな!という意見はお控えください…
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳3ヶ月)
まいなつ
産後ケアは産後すぐ使いましたが同じ感じでした!午前お風呂で夜もナースステーションで預けるので電気は普通についてます!
コメント