
コメント

はじめてのママリ🔰
してる親はいるけど、してない方が多いと思います!禁止の学校もありますし。
キャラ弁なんて作ってられないですよね😅私はめちゃくちゃ手抜き弁当でした🍱

はじめてのママリ
うちの子の学校では1人もいないし、近くの学校の子達も登下校見る限りでは見かけないですね!
幼稚園そういうのありますねー!
うちの園では禁止されました🤣
-
はじめてのママリ🔰
よかったー👏✨
禁止の園とかありがたいですね😭
うちの幼稚園デコってない人がいないくらいみんなすごくて…🫠スモックも色々つけたり、もう疲れ果てました。笑- 2時間前

はじめてのママリ🔰
幼稚園では禁止でしたし、小学校では赤白帽や体操着をデコってる子を見たことないです!
-
はじめてのママリ🔰
禁止の園とかありがたいですね🥺
うちの園、みんなすごくて💦
年長とか集大成✨みたいな感じで本当にヤバいんですよ😭
小学校は普通の赤白帽っぽいですね✨よかったー- 2時間前

はじめてのママリ🔰
やってる子見たことないです!
幼稚園もワッペンくらいはありましたが、それ以上の方はいませんでした😱
お疲れさまです🙏
-
はじめてのママリ🔰
小学校はないんですね✨よかったー
なぜかうちの園ヤバくて、カラー帽子もデコってない人ほぼいないし、スモックもすごいんですよ😭
もう私は限界です🫠ついていけません。笑- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
1人がやるとみんなやり始める感ありますよね。。
私だったらアイロンワッペン貼るだけで終わりそうです🤣- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
その1人から始まった文化なんでしょうね😭
もうほぼぬいぐるみ🧸?みたいなのを縫い付けてるお母さんもいて、それ頭重くて子供可哀想だろ🤣って思うくらい、気合いの入った人もいます。笑- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ぬいぐるみ、、すごいですね〜🥺🥺
そこまでいくと私は、お裁縫全く得意じゃないのと冷めた目で見てしまうタイプなので、承認欲求をここで満たしたい人なんだなーと思ってしまうかもしれません🙄- 2時間前

まひまひ
小学校ではやってる人見たことないです。
特に禁止とかの通達もないのでそういうのがあるということも知りませんでした😳
幼稚園では、子どもが自分の持ち物がわかるように目印のワッペンひとつ、キャラ弁は衛生面の観点から禁止となっています。
キャラ弁やカラー帽子デコ頑張られているんですね🥺
誰かがやり始めると子どももやって欲しがるし、親同士もマウントの取り合いみたいになってそうですね💦
園自体で禁止にしてほしいですね。。
はじめてのママリ🔰
やってる方いるんですね😱
禁止の学校だと願いたいです…🙏笑
子供に言われるのでたまにキャラ弁作りますが、本当にこの文化はじめたヤツ💢って思いながら作ってます。笑