※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校では赤白帽子のデコレーションはしないのでしょうか。幼稚園での準備に疲れました。

小学校に入ったら、赤白帽子にデコレーションとかもうしないですよね😂?

幼稚園の3年間でもう疲れました😢

幼稚園がお弁当なので、キャラ弁とかカラー帽子デコとか始めた人を恨みそうです。笑

コメント

はじめてのママリ

うちの子の学校では1人もいないし、近くの学校の子達も登下校見る限りでは見かけないですね!
幼稚園そういうのありますねー!
うちの園では禁止されました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったー👏✨

    禁止の園とかありがたいですね😭

    うちの幼稚園デコってない人がいないくらいみんなすごくて…🫠スモックも色々つけたり、もう疲れ果てました。笑

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

幼稚園では禁止でしたし、小学校では赤白帽や体操着をデコってる子を見たことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    禁止の園とかありがたいですね🥺

    うちの園、みんなすごくて💦

    年長とか集大成✨みたいな感じで本当にヤバいんですよ😭

    小学校は普通の赤白帽っぽいですね✨よかったー

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

やってる子見たことないです!
幼稚園もワッペンくらいはありましたが、それ以上の方はいませんでした😱

お疲れさまです🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校はないんですね✨よかったー

    なぜかうちの園ヤバくて、カラー帽子もデコってない人ほぼいないし、スモックもすごいんですよ😭

    もう私は限界です🫠ついていけません。笑

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    1人がやるとみんなやり始める感ありますよね。。

    私だったらアイロンワッペン貼るだけで終わりそうです🤣

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その1人から始まった文化なんでしょうね😭

    もうほぼぬいぐるみ🧸?みたいなのを縫い付けてるお母さんもいて、それ頭重くて子供可哀想だろ🤣って思うくらい、気合いの入った人もいます。笑

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぬいぐるみ、、すごいですね〜🥺🥺

    そこまでいくと私は、お裁縫全く得意じゃないのと冷めた目で見てしまうタイプなので、承認欲求をここで満たしたい人なんだなーと思ってしまうかもしれません🙄

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に🤣
    子供の為っていうより、親が「すごーい!」って言われたいだけだろって思います。笑
    他の子がやってると、やってない子は可哀想みたいな感じで…
    小学校でこの文化がなくなるならホッとします。笑

    • 9月19日
まひまひ

小学校ではやってる人見たことないです。
特に禁止とかの通達もないのでそういうのがあるということも知りませんでした😳
幼稚園では、子どもが自分の持ち物がわかるように目印のワッペンひとつ、キャラ弁は衛生面の観点から禁止となっています。

キャラ弁やカラー帽子デコ頑張られているんですね🥺
誰かがやり始めると子どももやって欲しがるし、親同士もマウントの取り合いみたいになってそうですね💦
園自体で禁止にしてほしいですね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やったー🙌✨
    やっぱり小学生でデコってる赤白帽ってみないですよね✨

    本当に😭禁止にして欲しいです‼︎

    うちは女の子なのですが、髪の毛も皆んな朝からエクステ編み込んだり派手なリボンつけたり💦うちも毎朝、15分くらいかけてヘアアレンジしてます😭

    • 9月19日