ゆた
素人判断ですが、親が学区外の支援級に行かせたいのなら学区外の支援級に行くことになるかなと。
そこまでではなく、指示理解もしており普通級に通わせたい気持ちがあるのなら普通級かなと思います。
私の住む自治体は、最終判断は親になるので親次第ではあります。
mizu
それだけではなんとも言えないですね💦
支援級が妥当と思われる子でも親が普通級を希望すれば普通級にいけますので、親の考え次第な部分もありますし、
逆に、親が支援級を希望しても、教育委員会の判定が普通級だと、普通級となります。
支援級がパンクしている地域とかだと、ある程度の支援が必要な子でも普通級になったりするようです。
個人的な感覚としては、言葉が1歳遅れているくらいのレベルの子は、普通級にも一定数いますね!
  
  
コメント