
コメント

えーちゃん
いままでがいい子すぎたのだと思います💦

はじめてのママリ🔰
色んな事が分かってきたんだと思います。プレイヤイヤ期的な…
長男が赤ちゃん時代は本当に育てやすい子でしたが1歳すぎて知恵がついてくると豹変しました😂
多分やりたい事や気になる事があっても自分ではできない、言葉では伝えられないもどかしさもあるかなと。
でも赤ちゃん時代基本ニコニコしてたなら、根は機嫌良いタイプだと思うのでもう少し成長したらまた変わってくると思います✨
-
ママリ
やっぱりもう自我が出てきたってことですかね💦
上の子もそんな感じの時期があったように思いますがもとから手がかかる子であまり覚えておらず😅- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
成長が嬉しいとはいえ困惑しますよね…周りからもキャラ変しすぎってよく言われました😂でも3歳手前の色々できるようになってきた頃から再び育てやすい優しい子になってきました。
うちは下の子が手がかかるタイプで今四苦八苦してて長男は楽だったんだーと今更感謝してます🤣- 6時間前
-
ママリ
言葉が出てないから余計ですよねきっと💦
少しずつ落ち着いてくるといいです😢- 6時間前

はじめてのママリ🔰
うちも1歳まではほとんどグズらずいつもニコニコで良く寝て寝起きも泣くことなくなんていい子なの🥺と思ってましたが1歳直前に同じ感じになりました😂
1日中グズグズ、抱っこ、あっち連れてけ、オムツ替えイヤイヤ、ご飯の椅子座らない、でもーーーー大変でした!自我が出てきた+その時期メンタルリープの時期だったようで、2、3週間ほどで落ち着いたように思います。
やはり自我は出てきて、ずっとご機嫌いい子、には戻りませんでしたが、その時期に比べると今は全然マシになりました!
-
ママリ
同じ感じだったんですね!
落ち着く時期が来るようでよかったです💦
あまりに前と違いすぎて別の子育ててるみたいになってます笑- 6時間前
ママリ
それはわかってますが突然なんでだろうっていう疑問での質問です😅