祖父母の葬儀でのお香典は、家族4人で3万円が妥当でしょうか。姉妹は1万円を考えているので、意見をお聞きしたいです。
お香典の金額について質問❗️
自分の祖父母が亡くなったら、いくら包むか。
相場1〜3万。
我が家、夫婦と子供2人。
多分その場で食事にもなるし、1じゃな少ないですか?
独身ならまだしも家族なら3万ですか?
夫と子供は何度か会った事はあります。
葬儀代は、財産から出す事になるので➡︎割と裕福な方、
身内誰かかオーバーした額を出すとかは無いそう。
私の姉妹が夫と子供3人いますが、全員来るけど1万で考えてるそうで。
合わせた方がいいとは思ってますが
意見お願いします。
- ママリ
コメント
なな
私は父から一万でと言われて、一万円包みました😌
はじめてのママリ
旦那の祖母が亡くなった時は1万円包みました。
-
ママリ
ご主人とお子さんいて1万ですか?
- 9月18日
-
はじめてのママリ
そうです!
- 9月18日
-
はじめてのママリ
ちなみに、花は出しました
- 9月18日
はじめてのママリ🔰
自分の親と話をし、香典は一万円でした。
孫一同で生花と仏壇用の置き灯籠も供えたので1人2万くらいは出しています。
-
ママリ
父と母に意見われていて😅
喪主は叔父ですが、父は1万でいいんじゃん、だし
母は家族なら食事もだし3じゃないかというし🙃
孫一同で生花なども用意したんですね
葬儀の経験ほぼないから分からない😅- 9月18日
New mam
ママリさんの祖母さんでしょうか?
生前、ママリさんとどれくらいの関わりがあったか、ですかね?
勿論喪主様(お父様でしょうか?)に聞くことが1番かと思います。
姉妹さんと金額を合わせることも良いと思います。
私は生まれた時から嫁ぐまで祖母と同居しており、沢山お世話になったので…
弟と話し合い、お互いの家計に大きな負担がなく、気持ちを乗せて3万包みました。
-
ママリ
私の祖母です。
ここ数年は年に2.3回会ったりですかね。
父方の祖母ですが、喪主は叔父です。
父は1万で良いんじゃないかと言うし、
母は家族なら食事するし3万はいるんじゃない、独身ならまだしと、、と😅
嫁ぐ時まで同居してたなら、確かに三万出してもっていう感じかもしれませんね。
イトコ側に聞くのも違いますもんね?
喪主の叔父は独身ですが、
叔母=祖母の娘は、子供2人いますが
そちら側が、どうなのか🙃- 9月18日
ママリ
お父さんが喪主ですか?
家族で一万ですか?
なな
父が喪主でした。家族で一万円です