※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1のお子さんがいて、親など周りに頼る人がいない方、仕事どうされてま…

小1のお子さんがいて、親など周りに頼る人がいない方、
仕事どうされてますか?
いま年少で、小1までに仕事を辞めてパートに切り替えようかと思ってます。今は正社員で働いてますが、このままだと以下の問題が…
小学校に上がったら、
早く帰ってくる。
宿題見る必要が出てくるかも。
夏休みや冬休みなどの長期休暇。
子供より親が早く家を出る、子供の方が早く帰宅する。
なので、今仕事辞めてもパートなどに出て小1の壁に結局ぶつかるのかなと…皆さんはどうされてるんでしょうか…?

コメント

Mayu215

我が家は基本学童です!

ままり

学童は難しいですか??

私はパートですが、長期休みは学童に預けてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童って入る条件とかあるんでしょうか?
    学童に預けると、宿題問題や、早く帰ってくる問題、長期休みなどの問題は解決ですか?
    学童がよくわからなくて…

    • 5時間前
  • ままり

    ままり

    地域によると思いますが、私が住んでる市は保育園よりゆるいです!
    就労証明書とって申し込みしたら月1万円くらいで利用できると思います○

    宿題も学童でやってますし、夏休みはイベントもあって(学童によると思います)楽しく過ごせたみたいですよ😃

    私はパートなのでシフト調整できるので朝はわからないです💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童って働いてないと(パートもおっけい?)入れないんですか??そりゃそうですよね…

    • 5時間前
mii

宿題も学童でやってきますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    子供がたぶん後に家を出ることになるのですが、その点は学童って朝も預けれたりするんでしょうか?

    • 5時間前
  • mii

    mii

    平日の朝は預けられないですが、鍵は持たせられないですか?
    うちは100均で売ってる伸びる紐?をランドセルにつけて鍵持たせてます

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年生に準備をして鍵を閉めて時間になったら学校行ってね!と言うのは難しいのかなと考えたりしてます💦
    何回か練習すればできるのかもですが、やはり怖くて

    • 5時間前
  • mii

    mii

    いきなりは怖いから練習は必要ですよね🥲
    準備は済ませて出るだけにしてあげて、アラームをセットするとか方法はあるかと思いますが、、でも出来るかは子供によるかと思うので、朝1人で出せないなら調整が必要ですよね😭
    うちは1ヶ月ほど朝は遅く行くか在宅勤務で出勤してました!

    • 5時間前
きき

小4、小1の子供がいます。
5月から週3で6時間勤務の扶養内パートしてます☺️
小4はほぼ6時間授業なので学童には行ってません。
小1は学童に行ってますよ!
夏休みはたまたま旦那が夜勤だったので変わらず週3入りましたが、他の主婦さんはお休みされてましたよ〜。
学生とか入れるので長期休み休んでも問題ないって言われました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵な職場ですね!
    今の職場は正社員で働いてて、子供の体調不良とかで休んだりは有休でできますが、長期休みは難しくて…なので辞めてパートを考えてるのですが、そのききさんは、パート決める時、そう言った相談もしましたが?どうやってパート決めましたか??

    • 5時間前
  • きき

    きき

    子供がいるので長期休みは働けないかもしれませんっていう話は面接の時にしました!
    パート決めるのはただ家の近さで決めましたよ笑
    家から近い飲食店の中で一番時給が良かったからです🤣

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!面接の時に相談して落とされたらそれまでですよね、、、家の近さは重要です。
    ありがとうございます。

    • 4時間前
  • きき

    きき

    どこも人手不足なので大丈夫な所が多いと思いますよ🥹
    近いとギリギリまで家に居ることが出来ますし、子供もちょっと留守番した時にママが近くにいるって気持ちだけでも違うかなぁと思ってます。
    あとはやっぱ災害とか何かあった時ですよね😨

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

正社員で土日関係なく働いてます。
1番上が小1です😊
夏休みも学童利用してました。
宿題もやってきますが、丸つけはしなくても合っているかの確認は親がします。
日曜日は旦那と交互に休みを取ってます!

ママリ

週4日扶養外パートで働いています。学童と放課後デイサービスに行ってます。