※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

お母様がワーママで寂しかった方はいらっしゃいますか?私もワーママで、子どもが体調不良です。その頃の寂しさの影響について教えてください。

ご自身のお母様がワーママで
小さい頃寂しかったという方いらっしゃいますか?

私がワーママなのですが
まさしく小1の壁にぶち当たっており、
子どもが精神不安定からくる体調不良です。

その頃の寂しさの影響ってなにかありましたか?

どんなことでも良いので
当時はどんな気持ちだったかとか
大人になった今はどう思うとか
教えていただきたいです。

コメント

ママリ

寂しかったですね😅💦
小1は学童行ってましたが嫌になって小2くらいから鍵っ子になりました😂当時は私は結婚したら絶対専業主婦みたいに思ってましたがめっちゃワーママになってます😂笑
大人になってからは親の気持ちも分かるようになりワーママでも仕方ないよねって思うようになりました😅

  • ままり

    ままり

    ご返信遅くなりすみません💦
    やっぱり寂しいですよね‥率直な気持ちを教えていただきありがとうございます。
    でも専業主婦になったわけではなくママリさんもワーママになって仕方ないよねと思ってもらえるなら、お母様も救われますね🥲

    うちも学童行くくらいなら鍵っ子になりたいと言うのですが、後ろからつけられていても気づかないでしょうし、もし性犯罪や誘拐に巻き込まれたらと考えるとやっぱり本人つまらなくても学童に入れておくか、
    私が在宅の仕事に転職するか‥(とは言え、もう40才超えてるのでかなり厳しいと思います‥)

    けっこうお金かかりますが、ファミサポやキッズラインに家まで送り届けてもらうか‥
    ただ帰宅するとYouTube三昧で本人体調崩すのでそれもうーん💦という感じです🥲

    長々すみません、
    とりあえずやっぱり寂しいよね、ということを認識しました、ありがとうございます🙏😭

    • 9月21日
ひよこ

実母がワーママでした。
当時はとても問題児だったと思います
とにかく大人に構ってほしくて友達のお母さんにずっと喋りかけたりしてました。
他の子の家に遊びに行った時手作りのお菓子が出てきてびっくりしました。
私にもこんなふうにして欲しいなと思いましたが言えませんでした。
2年生の頃ショッピングモールで性被害にあいましたが仕事で疲れてる母に迷惑かけたくなくてずっと言えなくて苦しかったです。
とにかく言いたいことが言えなくて苦しかった記憶です。
同じく体調不良によくなっていて
私は腹痛が多かったです💦

現在は当時自分がして欲しかったことを子供にして、自分が小さかった時の気持ちも一緒に癒しているつもりです。
たまにあの時これしてもらえなかったな、あれして欲しかったのになって気持ちが溢れてきて苦しくなりますが母は一生懸命私達のために働いてくれてたから、と言い聞かせたりはしています。
そんな気持ちをYouTuberのしおりーぬさんの動画で上手に言語化されていて
それそれ!と思いました。
良かったら見てみて下さい☺️

  • ままり

    ままり

    ご返信遅くなりすみません💦
    当時問題児で大人に構ってほしかった、そうですよね。
    そして、子どもなりにママの状況を気遣ってこうして欲しいとか辛いことを言えないんですね‥😢
    性被害辛かったですね‥お母様が専業主婦でも言いにくいなか、働いているととにかく忙しくて「なにか問題あるなら早く簡潔に言いなさい」って私はなりがちなので、尚更言いにくいですよね‥😢

    我が子もやっぱり腹痛です‥
    本人も「別に嫌だって思ってないときも、なんで行くってなったらお腹痛くなっちゃうんだろう‥」と悲しそうにしています。

    今、お子さんにご自身がして欲しかったことをなさって自分を癒しているって素敵ですし、美しい強さがありますね。

    しおりーぬさん、まだ見れていませんが見てみます。

    自治体の男性心理士さんに
    「子育てはあっという間に終わるから、仕事はなんとか調整して子どもに合わせて」と言われて「いやいや、男性にはこの悩みはわからんよ‥あなたが働いてるあいだ奥さんが子育てしたんでしょ‥」とちょっと思いつつも、でもやっぱり子どもに合わせて仕事変えるべきだなあと感じました。

    ありがとうございます🙏✨

    • 9月21日