一人っ子の男の子の育て方やメリットについて教えてください。兄弟がいない場合の影響も気になります。
男の子一人っ子の方
41歳で長男を産みました。もうすぐ1歳です。
2人目欲しいと考えていましたが、
今、家族で体調不良でダウンしていて、弱っていると、2人目無理かな😣と、思ってしまいます。
1人っ子の男の子って周りにいなくてどんな感じかわかりません。
やはり兄弟いないと手持ち無沙汰で退屈したりするのかな。よく1人遊びが上手になるとは聞きますが。
世間ではまだ一人っ子可哀想、って意見もあり
何を意識して育てたらいいのか気になります。
先日、益若つばささんが16歳の一人息子のことをテレビで話していましたが、立派なお子さんに見えました。早くから全寮制の学校に入れているみたいでした。
いろいろ書きましたが、
一人っ子男の子のメリットとか、子育てで気をつけてることとか、色々教えて欲しいてす。
- はじめてのママリ🔰
コメント
もこもこにゃんこ
一人っ子の男の子がいます。
1人で遊ぶし、楽ちんです😄
兄弟喧嘩とかもないし、奪い合いもないので、穏やかでお友達にも優しいです。
はじめてのママリ🔰
一人っ子男の子4歳育ててます🙂
子育てで気をつけている?ことは、
お出かけの際の体験など(たとえば魚のつかみ取りとか◯◯体験みたいなもの)はできるだけ親も参加するようにしてます。
兄弟がいたら子供だけで楽しめるのでしょうが、一人っ子だと親が見守る立場に回ってしまうと、「一人だけでやってる…」とあまり楽しめないかなと思い😅
あとは保育園や幼稚園などは
園児ができるだけ多い園を選びました!
いろんなお友達と関わって、楽しく過ごしてもらえるようになればいいなと😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
確かに親が参加しないと1人でやっても寂しかったりしますよね💦体力勝負ですね💪
うちも仕事のこともありますが、年上に可愛いがってもらう経験も味わえるので保育園に入ってます😊- 9月19日
はじめてのママリ🔰
ひとりっ子可哀想なんて今どき言ってるの、おじいちゃんおばあちゃんとかですよね!?気にする事ないと思います☺️
うちは主人がひとりっ子ですが、別にひとりっ子が嫌だったとか良かったとか何とも思わないよって言ってました‼︎兄弟がいた経験がないから、いて良かった・いなくて良かったの考えがそもそもないそうです。笑
兄弟がいてもいなくても年頃になれば自分の友達と遊ぶので、兄弟の必要性って1人で外に遊びに行けるようになるまでですよね🤣
ひとりっ子でも兄弟がいても子育てにおいていちばん大切な事は『愛情を持って育てる』事だと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
成人男性の1人っ子の意見、貴重です✨旦那さんはきょうだいとか全く意識されてなかったんですね!いない子にとってはそれが普通の環境ですもんね。
愛情たっぷり与えることが1番ですよね❣️本当、その通りだと思います🥹- 9月19日
はじめてのママリ🔰
小2男子の一人っ子、私は39歳です🙋
私も体調面で2人目諦めました💦
親側のメリットとしては、お金掛からない(笑)、1人に愛情を注いであげられる、時間も使ってあげられる、ですかね😊
子育てで気をつけていることは、性別関係なく一人っ子はワガママになりやすいと言われるのでそこは気をつけています🥺
あとは、たくさん愛情表現をするように心がけている、たくさん褒める、しっかり叱る、一緒に遊ぶ、でしょうか🤔
2人以上の子育てしている親御さんと多分そこまで変わらないんじゃないかなーとは思ってます😊
でも一人っ子だとあれこれ気になっちゃうので、過干渉にならないようにだけは気をつけようと思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
確かに経済面で、1人ならお金かけてあげられますね!習い事も旅行も✈️
確かに昔からの一人っ子のイメージ=わがままってのありますよね。やはりそこは懸念してしまいます。過保護と過干渉には注意しないといけないですね💦- 9月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
奪い合いとか取られる危機感がないから、穏やかなんでしょうね☺️優しい子は周りからも愛されるからいいことですね❣️