※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゃん(29)
妊娠・出産

友人への妊娠報告はいつが良いでしょうか。結婚式までに会う予定はなく、妊娠はまだ伝えていません。流産の経験もあり、友人には1回目しか知られていません。

みなさんならこの場合
友人への妊娠報告はいつしますか?
いいねでお願いします!
その他ご意見あればコメントもお願いします

11月に友人の結婚式があります
お腹の子が17w頃です
今日の受診で予定日が確定しました
今8w3dです
結婚式をする友人にも
一緒に参列する友人にも
まだ誰にも妊娠していることは伝えてません

今回の妊娠の前に流産を2回したことがあります
1回目のことは知ってますが
2回目の流産のことは友人は知りません

結婚式までに会う予定はありません

コメント

まちゃん(29)

安定期前だけど
今のうちに事前に報告しとく!

まちゃん(29)

安定期に入ってすぐ
結婚式の2週間前くらいに
報告しとく!

まちゃん(29)

事前にラインでは報告せず
けど、経産婦なので17wならもう
お腹も出てるだろうし
結婚式当日に「じつは…」と報告する

まちゃん(29)

結婚式当日は新婦が主役なので
お腹へっこませとくとか
お腹が目立ちにくい服にして(購入して)
妊娠していることは言わず
おそらく年末に忘年会するので
その時に報告する!

まちゃん(29)

以上4パターン考えてます
他にもご意見あればコメントお願いします!

はじめてのママリ🔰

あまり食事を気にしない方なら良いと思いますが、生物とかローストビーフとか、手をつけずに残すのはかなり気が引けたので、初期でしたが新婦には言いました!
他の人には何でも良いと思いますが、突然の腹痛とか出血とかで迷惑かけることもあるかもしれないので、新婦には一言言うべきかなと思います。
後々、私の結婚式の時妊娠してたの⁈何で言ってくれなかったの⁈ともなるかなと😂

  • まちゃん(29)

    まちゃん(29)

    コメントありがとうございます!
    恥ずかしながら、食事のこと盲点でした💦
    あまり気にしないですが、内容にもよるので相談するためにも新婦の友人だけには事前に報告しようかなと思います!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私も10月に親族の結婚式があります!20w頃です!お料理の配慮をしてもらいたかったので本人(新郎)には出席の返事をするのと同時に伝えました。12週頃でした。
他の方たちには安定期に入ってから伝えようとしています!
私だったら突然体調がすぐれなくて欠席とか可能性はあるので結婚式挙げる友人には伝えますかね。
お料理の配慮等してもらわなくてもいいのであれば安定期入ってからでいいと思います!参列者は当日バレちゃったら言うし、バレなかったらまだ内緒にするかもしれません。