※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naaco
ココロ・悩み

HSPの気質を持つ女性が子育てで感じるストレスについて相談しています。子どもが体調を崩し、仕事や家事が困難になっている状況です。同じ気質の方はどのように対処しているのでしょうか。

HSPの気質を持ってて子育てするのって大変ですね。。
多分自分がそうじゃないかなと思っています。
子育てやそれ以外でも、ちょっとしたことでもストレスを感じやすく、心が疲れてしまいます。
先週から子どもが立て続けに体調を崩して休んでて、仕事や予定の調整、看病、複数回にわたる通院、食事の内容変更、咳の音、吐かないかの心配、嫌がる薬を飲ませる、休んで家にいるのでYouTubeのうるさい声、などあらゆる要因が重なり、心的ストレスが半端ないです💦
家事も何もできず寝てしまったり、朝もスッキリ起きられないです。
同じような気質ある方どうされていますか?
上手く付き合っていかないといけないですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

HSPは、発達障害と併発することがおおいのでしらべてみてもよいかもです

はじめてのママリ🔰

同じくHSP気質あります。かなり神経質で、子供だけでなく夫など、色んな人の色んな行為が気になってしまいます💦潔癖もあり正直しんどいです。

私は自分自身がストレスを感じやすい、どんな時にしんどくなるかを最近分かってきたので
仕事は週2回、子供が熱などでも休みやすい職場を探しました。

実家が近いので頼れる時は親や夫に頼る、YouTubeの音がうるさいなどは
音小さくしてとお願いしています。

しんどいですよね、もっとおおらかで
小さいことが気にならない性格に生まれたかったです😭笑

  • naaco

    naaco

    コメントありがとうございます。
    子育ては刺激の連続ですもんね、、向いてないなって思います🥲

    • 10月1日