ハンドメイドで幼稚園や小学生のグッズを作る際、柄選びに悩んでいます。無地や花柄を選び、ワッペンが高くつくことに気づきました。子どもと一緒に選ぶのですが、好みが合わず苦労しています。シンプルなデザインが好ましいと感じています。
ハンドメイドで幼稚園グッズ、
小学生の手提げなど作る方、
どんな柄を選びますか?
キャラ物は高いので、
無地や花柄を選び、
最後にワッペンを貼って気づきました。
生地の値段より
ワッペン700円の方が高いことに😇爆
いいんです。
世界でひとつ。
娘が選んで作ったものなので。
と思いたいけど、
ワッペン700円はやっぱり高いよ😇爆
シンプルなものが好きな子が羨ましい😂笑
勝手に私が選ぶと
こんなの違う!
と、使って貰えないので、
一緒に選びに行くのですが、
次は1年生…
手提げ2つと巾着1つ作ります。
シンプルな生地に花柄にしたい😂
私の好みでしかないけど、
高学年でプリキュアはねー…
息子はこだわり無いので、
無地にストライプで3年以上使ってます。
こだわり無い方が楽なんだなー笑
- はじめてのママリ🔰
コメント
ます
うちは二人とも幼稚園でメイン生地はミッキーです。
一応、3年目で誰もかぶってないので自己満です。
次年度、、、
長男入学で持ち越しさせるかadidasが好きなので揃えてあげるか悩み中です。
はじめてのママリ🔰
生地はいつも子供に選ばせてますよ♪
プリキュアはうちの子らは選びませんでしたが、サンリオとかウサギ柄ネコ柄メルヘンっぽいのとか
真ん中より少し下で生地切り替えて、切り替え部分にレースとか付ける形でいつも作ります
今学校持ってってて無いのですが、写真みたいなイメージです
-
はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じのものを作ってます!
買うと高いので、
作った方が安いし、楽しいし、
自由度高いですしね😍- 9月19日
咲や
小4長男、年少次男共に猫好きなので、男子が持てる猫柄を探して作っています
他の動物でもOKが出れば、そっちで作っています
長男はスイミー的な魚柄の手提げを幼稚園から使い続けていますね
-
はじめてのママリ🔰
絵本系の生地好きですー😍
ノラネコぐんだんとか、
パンどろぼうとか、
そういう生地を見つけると
つい買いたくなるのですが、
子供たちから許可がおりず
断念してます😂笑- 9月19日
はじめてのママリ🔰
たしかに、意外とミッキー居ないかもしれないです😳
小学生になると
スポーツブランドの子増えますよね!