
ちょっとげっそり😱夫が用事があって家を出る時に、2歳の子が「おでかけ❤…
ちょっとげっそり😱
どうか聞いてください。
夫が用事があって家を出る時に、2歳の子が「おでかけ❤️」と自分の靴下を持って玄関に行きました。
帰ってきたら一緒にお散歩しよう、と声をかけられ、私はおでかけの準備でお着替えをしよう!と服を用意。
しかし、全然着てくれない。
その時、上はパジャマ、下はオムツ。
ズボンとシャツが必要です。
おでかけにはお着替えだよ、はいダメ❌
靴下の前にズボンだよ、はいダメ❌
魚(シャツの絵柄)、ズボン、靴下、靴(と順番に指差し)、はいダメ❌
文字にして1おきがえ 2くつした、くつ 3おでかけ、はいダメ❌
出かける前のお着替えはスムーズにいく時は問題ないのですが、今回は結局夫が戻ってくるまでに着替えは完了せず、私は途中で「いい加減にして💢」と大声をだしたりもして(泣かない)、ヘトヘトです。
そんなしっかり注意されたのにも関わらず、一緒に出かけたいという気持ちだったようで、下の子の名前を呼び私の手を取り一緒に行こうと誘ってきました。
とりあえずマンションのエレベーターまででいいよと夫が言ったのでそこまで一緒に行ったのですが、エレベーターのドアが閉まる時に乗らない私たちに気づいてギャン泣き。
かなりの泣き方だったので急いで鍵を用意して追いかけて、結局一緒にお買い物(上の子の必要なものを購入)へ。
どうやったらよかったでしょうか?
イヤイヤがある時期はもう何しても無理な時は無理でしょうか?
自分の育児能力の無さに嫌気がさします…💦
- にんにん🔰(生後4ヶ月, 2歳9ヶ月)

ままり
よし、お出かけだ!お着替え選びに行こう!て感じでした。
自分で選ばせるので、この際組み合わせはめちゃくちゃです🤣
着るまで全部自分でさせるので、裏返しになってる時もありましたが、直してもいい?で許可が出るまで手は出しませんでした。

はじめてのママリ
勝手にどうぞー。着替えない?いいよ!パジャマじゃお外行けないけどね!です😂
勝手にやるまで放置、やらないならやらないで良いです。その代わりどこへも行きません。笑
コメント