
学資保険についてなんですが、そろそろ学資保険とかに入った方がいいの…
学資保険についてなんですが、そろそろ学資保険とかに入った方がいいのかな?と思っていたんですが、一度加入すると解約の時に元金割れが出て損をすると知りました。
学費の為に貯める手段としてや、万が一何かがあった時にそこから引き出す事も可能性的には無いとは言い切れない事を考えると、学資保険には入らずに貯金する方がよいかなと思ってきています。
でもNISAとかで運用される方沢山居ると思いますが、性格上不安で入れずにいます。
今は銀行で子供用貯金として毎月貯めてるのですが、貯金の貯め方としてリスクが無く安心して貯めて行ける方法ってあるのでしょうか🥺?
なにか知ってる方居ましたら教えていただけたら嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
自動積立するのはどうですか?
毎月自動で引き落とされるので確実に貯金できると思います🤔

はじめてのママリ🔰
学資保険は長期で資金拘束される割に増えないし、最悪解約すると損するのでお勧めしません。
変額保険やドル建て保険は手数料ボッタクリなのでお勧めしません。
ただ、預貯金は日本円一択投資ということになりインフレに負けるので物価高騰する日本で預貯金のみだと価値が目減りします。
学費はインフレの影響を受けやすいので、将来いざ使おうという時に当初の目標額だと足りなくなる可能性が高いです。
正直、リスクのない資産運用はありません。
今の時代は預貯金と投資をうまく組み込まないと価値が減る事はさけられないです🙏

優龍
リスク分散で
現金預金
保険
投資運用
3パターンが
好ましいと思います。
どこかに偏ってしまうことの方が
リスク高いと思います。

ままり
どの保険でも途中解約は元本割れする事がほとんどなので、解約前提なら普通に定期預金などがいいと思います。
利息がいい銀行にするとか、宝くじ付き定期預金などもありますよ。
コメント