子供の友達が毎日遊びに来て、帰るのが遅くなることに困っています。遊びに巻き込まれ、帰りたがらない子供たちに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
子供(小学低学年)の友達が毎日遊びに来るのがめちゃくちゃしんどすぎる…。
私は短時間パートですが、仕事終わりでクタクタ💦
下の子(保育園)が、いて迎えに行って
夜ご飯が早いのでグズグズなるので早く帰ってほしくて
時間を決めてるのですが
それより遅くなったりします😖
おやつも食べ漁るし、しんどすぎ
え、無理ってなることがたくさんあり
めっちゃ嫌ですが。子供同士は遊びたい。
遊ぶにしても私も巻き込まれ呼ばれるし、相手しないとなのでつかれる。
断ってもじゃあ、向こうの家でってなり
帰ってくるにも送ってくれると言われて
まだ遊びたいと、そのまま子供3人あがってきて
遊び散らかして次の日も学校とか仕事あるし
リズム崩されまくってます。
断っても無理ならどうやったらいいですかね💦
嫌な理由は、だんだん厚かましくなって
お菓子食べてあさり、私も呼ばれてずっと巻き込まれ遊ばないとということ、後は一番は帰るのが嫌ーってギャーギャー言って騒いでどんどん時間が遅くなる感じです。
- ママリ
初めてのママリ
うちも同じです💦
来なくていいのに学校帰りわざわざ毎日寄ってきます
我が家は旦那が時々リモートだったり、私が夜仕事だったりするので「今日はうちで遊べないよ!」って言って断ったりはしてます
厚かましく「おやつ食べたい!」とか「喉乾いた!」とか、「息子くんがYouTubeみせてくれない!」とか私に言ってくるので、「家帰ったら好きなの見れるよ☺️」って言ってます😂
地域のルールで5時には完全帰宅が厳守されてるので、5時になったら絶対家に帰るのがまだ幸いです😩
ツー
とりあえず、お菓子は隠しておいて食べても良い分だけ出す、呼ばれても「ママは、夕飯作るのに忙しいから子供だけで遊びなさい💢」って相手しない、ですかね🤔
ママリ*
お菓子は食べたかったら持参してねー
帰り時間は17時なら17時と決めて
もう時間過ぎたらうちには入れないよ!
ってハッキリ言います。
もしくは、もう自宅に友達いれるには完全にダメにする。
ですかね。
はじめてのママリ🔰
毎日は大変ですね😅
曜日を決めてこの日なら大丈夫とか言っても難しいですか?
子供にカレンダーを見せて、この日は遊べるけど、それ以外は遊べないと伝えてます。
ちゃんと分かってくれてますが
どうしてもキツければやんわりと相手のお家の人に、主人が家で仕事をしてるとか何か言ったり、何か理由をつけて言うしか無さそうですね💦
子供に言ってもすぐに忘れるので
ママリ
皆さんありがとうございます。
今日も、一日終わりました。
今日は習い事があったので
時間は守れて、でも、何もなくても時間は守らないと、次約束できない事を伝えました。
明日は無理だと伝えてるのできっと
大丈夫かと思います🥺
色んなアイディアありがとうございます🙇♀️
コメント