
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなこともないと思いますよ👀
4人兄弟ですが、それぞれ両親と似ているところ、全く似ていないところ、いいところ、悪いところあります!
確かに、どんな性格(穏やかでも、短期でも)でも自分の性格と似ていると育てにくいのはすごいわかります😂
自分が考えてる悪いとことかも全く一緒やと参ってきますよね😥
でも、必ずいいところありますから、しんどいときはいい距離感で接するのが結構大切な気がします!反抗期とか!
はじめてのママリ🔰
そんなこともないと思いますよ👀
4人兄弟ですが、それぞれ両親と似ているところ、全く似ていないところ、いいところ、悪いところあります!
確かに、どんな性格(穏やかでも、短期でも)でも自分の性格と似ていると育てにくいのはすごいわかります😂
自分が考えてる悪いとことかも全く一緒やと参ってきますよね😥
でも、必ずいいところありますから、しんどいときはいい距離感で接するのが結構大切な気がします!反抗期とか!
「赤ちゃん」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
自分と似ていると同族嫌悪な感じがしてしまうんですかね…ママリさんの言葉を聞いてなんだか腑に落ちました。
まだまだ月齢も浅いのですが、すでにこんな気持ちで😭
喜怒哀楽激しすぎて、気が滅入ってしまいます…早く成長して意思疎通とれるようになってくれるといいけど大丈夫かなぁと心配がとまりません🤦♀️
はじめてのママリ🔰
そうだと思います👀
私も娘が既に気が強い気がして怯えてます😂
みんなこう思うのあるあるやと思いますよ☺️
大丈夫です!その時その時でお互い学んで成長していけますから!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
先輩ママさんからのお言葉心強いです😭
寝ないし泣きも激しくて、毎日子どもにドキドキしてしまうのですが、どうしたらいいと思いますか…
可愛いよりも成長への不安のが勝ってしまって🥲
はじめてのママリ🔰
寝ないのと泣きのミックスは本当にしんどいですよね😭
何人育てても不安と心配は消えないです🥺
はじめてのママリ🔰
不安と心配はつきもの!って思うしかないんですね🥲
もう少し自分が成長できるようにがんばります🥹💦