※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

福岡市で放課後デイサービスを利用している方はいらっしゃいますか?お子さんの見学や検討時期について教えてください。福岡市では事業所が少なく、空き状況が心配です。

福岡市 放課後デイサービス

福岡市で放課後デイサービスを利用されている方いらっしゃいますか?
お子さんが何歳頃に、見学や検討されましたか?

よくネットで放課後デイは空きがないから、年少には決めたとかを目にします。
福岡市は事業所も少ないので、放課後デイサービスも争奪戦?なのかなと心配しています。

どなたか、ご利用されている方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか🙇‍♀️

コメント

初めてのママリ

年長夏から見学行きました。そのまま仮予約までしました。
秋くらいから人気のところはなくなっていくので
気になるところがあるなら早めがいいですよ☺️
年少は早すぎるかと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    年長になってからで良いんですね✨
    市の放課後デイサービス一覧を見たら、結構数があったので、学年も6年生までで利用者も多いのかなと心配しておりました。
    ありがとうございます😊

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

年長の秋から見学行きました。
放デイの確保より、相談員さんさがしのほうが難航しました💦

児童発達支援は少ないですが、放デイは特に少なくはないと思いますよ。
それでも人気のとこは何十人待ち…とかありますが。
人気だからといって本人に合うとも限らないですし、めちゃくちゃ人気だったとこが不祥事やらかしたとかもあるので、子供の成長、特性に合わせ情報収集しつつ、年長さんからの見学でもいいと思います!
毎年、合わなくて…とかで入学後5.6月に空きがでたりもしますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり年長からで良いんですね…!
    今児発なので、就学後からの知識がなくて申し訳ないのですが、専任?の相談員さんを探さないといけないのでしょうか💦

    人気のところでも不祥事とかあるんですね。
    数が多い分しっかり情報収集して検討したいと思います💦
    放課後デイにより特色が色々あるんですね。
    勉強になります🙇‍♀️ありがとうございます✨

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自発でもケアプラン?的なのあると思うんですが、それを相談員さんにたてて貰わなければ放デイに通えなくて😅
    私も就学後の知識全くだったので、療育園に通いママ友や先生方から色々情報収集しました〜

    • 2時間前
かもあ

年長の夏頃から見学に行って、秋頃に決まりました。
うちは小学校の周りに放デイが少なくて、結構大変でした。
事情があり、もう1箇所利用を検討していて、今見学行っていますが、中々決まりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり見学は年長さんで良いんですね✨
    放課後デイサービスは、小学校から近い方もしくは、送迎がある方が良いですよね…
    何箇所か併用できるんですか?

    • 5時間前