※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雪
子育て・グッズ

生後1ヶ月寝室に来てから2~3時間寝ません💦こんなものですかね?いつも…

生後1ヶ月寝室に来てから2~3時間寝ません💦
こんなものですかね?
いつも沐浴後、9時半くらいには寝室に連れて行って薄暗く、静かにするのですが
寝室に行くと何故かグズります😭
そこから混合なので授乳やミルクを飲ませますが寝ません💦
ずっと抱っこでユラユラしたり歩いたりしています😭
2~3時間くらいたって、2回目の授乳、ミルクで疲れて眠る感じです😭
そこからは2時間おきに泣いて授乳やミルクですが飲ませると直ぐに寝ます。

正直暗い中で歩いたりは、メンタルにきてしまい、しんどいので寝ないなら12時くらいの自然に寝る時間までリビングでテレビ見たりして抱っこで過ごしたいですがダメですかね?
この時間何?となってしまいます😭
9時に暗くしなければなりませんか?
なにかアドバイスありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月ならまだ親のペースに合わせてましたよ!
3.4ヶ月頃から少しまとまって寝るようになったので20時に寝室行ってます〜

妊活ねこ

寝る時間決めずに、
できるだけ電気の灯りは常に見せないように、家を暗めにしてます!
明かりが見えない角度のところのリビングに居させることもあります!