
小学3年生の長男がスマホを持ったのですか、その事に関してお聞きしたい…
小学3年生の長男がスマホを持ったのですか、その事に関してお聞きしたいです!
特に必要性は感じてなかったのですが、周りのお友達が全員持っていて(1年生の頃から)、さすがに可哀想かなと思い、今回持たせる事になりました。
ですが、早速、主人との約束を破り、取り上げられてしまいました…💦
そこで聞きたいのが、携帯を使うルールみたいなのはありますか?
あと、契約に関して、何ギガ使える契約にしていますか?
うちのルールが、あんしんフィルターというのをつけていて、主人が承認しないと、アプリなどを使えないようにしています。
使用可能時間が午前8時〜21時までです。
理由は、8時より前だと、学校行く前に使ってしまい、準備が遅くなるのと、学校には持って行かないので、放課後使って良いことになっています。
あとは、宿題など、やる事をやってから使うというルールです。
使えるギガ数は5ギガまでです。(5ギガ未満だと、1000円のキャッシュバックがあるそうです)
やる事をやってから携帯使うは、多少守れてない所もありましたが、今回取り上げられた大きな理由は、
5ギガなので、家などのWiFiがある所以外では、YouTubeは見るなと言っていたのに、外でお友達と遊んでいる時にYouTubeを見ていて、5ギガを超えてしまった事です。
初めてで嬉しくて、つい気が大きくなってしまったのかななど、フォローも入れたのですが、主人は聞く耳を持たない状態で、取り上げる、契約解除すると言っています💦
主人は凄く厳しい人で、普段から怒られてばかりなので、見えない所で悪さするみたいなのが当たり前になっていて、今回もバレないと思って見てしまったのか、あんしんフィルターがあるのでバレバレで、しかも5ギガ超えてるのでこのような結果になりました。
うちのルールが厳しすぎると思いますか?
周りに相談できるママ友なども居ないので、質問させて頂きました。
- ゆずみん(1歳6ヶ月, 4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
色々ルールはあります。
使用時間、LINEの使い方
アプリダウンロードは親許可制(通知きます)
時々チェックするからね
と子どもにも伝えてます。
ギガは我が家もそんなものです。
家メインで外では基本連絡手段として
使うためです。
YouTube見ちゃったんですね。
まぁ、それも子どもあるあるですし
5ギガ超えたら速度落ちる感じで
本人が外で見れないだけで
そこまで困る話ではないと思うんですが🤔
言ったのにルール守らなかったから
こうなったでしょ。
だから次からは気をつけないといけないって
わかったでしょ?
でいいと思うんですけど。
子どもだってスマホ持って
いきなりルール通りできるわけないので
そのたびに親がこうやって使って
これはダメだよって教えるもんですからね。
学校でスマホルール教えてくれるわけじゃないですし。
いずれ、スマホは持つんだから
小学生の間に間違いして
注意してる方がいいと思いますよ
中学生になったらスマホなんて
覗けないですし

ゆずみん
返信ありがとうございます!
やはりルールありますよね。
うちのは、5ギガで抑えるとキャッシュバックがあるだけで、もっとギガが使えるみたいなんです💦
速度制限かかるのにすれば良かったですね💦
子供は怒られて、手も出されてで本当に見てて辛いです😞
私が、手は出さないでと何度も言ってるのに抑えられないようです😞
ゆずみん
すみません💦
下に返信してしまいました💦